理系学生生活

建築学科はつらくてしんどい?後悔でやめたい?

建築学科を選んだの後悔している…
建築系は忙しくてつらい…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は建築学の忙しさや大変さについてご紹介します。

就活に役立つスマホアプリ(無料)

建築学科はつらくてしんどい?やめておけ?

結論から言いますと、建築学科はつらくて大変です。

というのも、講義に追加で製図や模型制作があるからです。

制作時間が長い課題では徹夜が必要なこともあります。

工学部や化学科はやめとけ:後悔や忙しすぎるの?
工学部は後悔するのかな...化学系は止めたほうがいいの...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は工学部の忙しさや大変さについてご紹介します。工学部はやめておけと言われる理由結論からいいますと、工学部にはやめとけと言われる理由

建築学科に向いている人 

建築学科に向いてるのは、『理工系』『芸術系』の両方が好きな人です。

建築は工学分野に加えて、アートの側面もあるため、どちらかが嫌いだと卒業に苦労します。

院試(建築構造、構造力学)対策の参考書・問題集:おすすめと勉強法は?
建築構造や構造力学の勉強方法はどうやるのかな...院試ではどの参考書を使えばいいのかな...院試受験予定の学生の中にはこんな疑問をもつ方もいるのではないでしょうか。無駄なく効率的に進めることが院試勉強では重要です。今回は建築構造と構造力学を

建築学科で必要なこと

ここからは建築学科に必要なことを3つご紹介します。

  • 建築家になるの僅か
  • 先輩との繋がり
  • お金を惜しまない

建築家になるのは僅か

卒業後に建築家として生計を立てられるのは僅かです。

建築学科では大部分の学生が建築家を目指して入学しますが、実際なれるのは学科上位数%の優秀層だけです。

それ以外は、

  • 構造設計
  • 設備設計
  • 現場監督

といった職種で設計事務所やゼネコンで働きます。 

建築家というアートな職種ではありませんが、技術者として活躍のフィールドを切り替えることもできます。

建築学科の就職先でホワイトな職種、勝ち組は公務員?
建築学科を卒業するとどんな企業に就職するのかな...建築学科卒業後の職種を知りたい...建築のホワイトな職種って何かな...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は大学の学部を悩む高校生、就職活動に悩む大学生向けに建築学科の就活

先輩との繋がり

建築学科では先輩との繋がりも大事です。

というのも、大抵の建築学科には先輩の模型作りを後輩が手伝うという文化があるからです。

大学の課題で模型制作はあるのに、講義では作り方はほとんど教えてくれません。

先輩の模型作りを手伝いながら、数年後に自分が模型制作するときに役立つスキルを盗んでください。

研究室訪問の服装はスーツ、私服のどちら?大学院見学時の注意点
...

お金を惜しまない

建築を学ぶにはお金は惜しまないのも大切です。

建築特有の出費としては、こんなものがあります。

  • 模型の材料費
  • 道具代
  • レポート
  • パソコン本体
  • Adobeソフト
  • イラストレーター

これらは必要経費と割り切って準備しましょう。

お金をケチると、作業効率も悪くなるし、作品の出来栄えにも影響がでてしまいます。

理系大学院の学費とは?国立大学院・私立大学院の費用を一覧で紹介
理系大学院の学費ってどれくらいかかるの?国立と私立での差はどれくらいなの?大学院進学を考えている学生の中には、こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。学部卒業後には他大学への外部進学も可能です。学生が大学院を選ぶ基準は様々です。 興味

SPI専用の適性検査ツール

Lognavi

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『Lognavi』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

まとめ

今回は建築学科の大変さをご紹介しました。

いかがだったでしょうか。是非参考にしてもらえると幸いです。

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしたとしても、選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

上記3社から気になるツールを選んでも良いですし、もちろん併用もOKです!

『無料だから全部使いたい』という人は、3つとも利用するなど使い方は自由です。

キャリア軸に特化した価値観診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットスカウトがおすすめです。

価値観診断を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

リアルな偏差値が分かる能力検査

Lognavi

アプリ限定の『Lognavi』では適性検査を無料で受験できます。

知的テスト118問では言語力や計算力を診断、性格テスト90問では回答結果から受験者の思考性を測定します。

本番さながらの模試を受けると、リアルな偏差値が出るのでレベル確認にも役立ちます。

詳細なレポートを読み込んで、自分を客観視するのがWebテスト対策には有効です。

ES提出とAI面接で企業ごとの合否判定

一人でこっそり就活対策するには、就活共通テストがおすすめです。

志望企業を選んだあと、ES提出とAI模擬面接を受けると、

  • 合否判定(S~E判定)
  • 受検者内の順位
  • 人事目線の個別フィードバック

が得られます。

しかも、テストは全業界の人気企業約1300社をカバーしています。

志望企業の個別対策にはぴったりの就活ツールです。

理系days