answer compass ingの対策を知りたい…
compass適性検査の難易度はどれくらいなの…
アンサーコンパスの適性検査の情報を知りたい…
こんな不安を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回はCompass適性検査の試験概要と対策方法をご紹介します。
Compass(コンパス)の概要
イグナイトアイ社が制作するWebテストです。
ストレス耐性や抑うつの確認を主とした適性検査と基礎能力把握のための能力検査があります。
一般的に変わりにくいとされる、個人の先天的な資質、欲求、思考タイプ等に根差したパーソナリティを測定するテストです。
Compassの受験方法
Compassの受験方法はWebと紙の両方があります。
企業によって受験方法は異なりますので事前に調べておきましょう。

Compassの制限時間と試験科目
Compassの制限時間と試験科目をご説明します。
適性検査は20分
適性検査では148問を20分で回答します。4択形式の問題が出題されます。
能力検査は65分
能力検査の科目は『基礎力テスト』と『知的能力テスト』の2種類があり、詳細は以下のとおりです。
〇基礎力テスト(学業の習熟度合や一般常識の確認)
科目 | 時間 |
言語能力 | 5分 |
数的能力 | 15分 |
英語能力 | 15分 |
〇知的能力テスト(頭の回転の速さや臨機応変の思考力)
科目 | 時間 |
図形認知 | 10分 |
論理類推 | 20分 |
能力検査はオプションテストとなるため、企業毎に1科目から追加することができます。

Compassの試験の見分け方
Webテストを楽に対策したいな…と思う就活生もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめの方法は、出題されるWebテストの種類を見分けることです。
受験予定のWebテストの種類を判断できれば、簡単に対策できるはずです。ここからは見分け方を3つご紹介します。
試験案内の検査項目を確認
まずは企業から送付される試験案内を利用する方法です。
検査項目一覧に『知的能力テスト』『基礎力テスト』があれば、Compassと判断できます。
検査項目はWebテスト毎に異なる名称を使っているので注意してチェックしましょう。
URL(answer.compass)を確認
Compass適性検査かどうかを見分けるには、試験案内に記載のURLをチェックするのもおすすめです。
以下の2つがあればCompaassが出題される可能性が高いです。
- assessment.snar
- answer.compass-ing
試験科目名と制限時間からCompassを判断
他にも試験科目と制限時間がCompassの判断ポイントになります。
- 適性検査:20分
- 言語能力:5分
- 数的能力:15分
- 英語能力:15分
- 図形認知:10分
- 論理類推:20分
誰でもすぐにできる方法なので是非試してみて下さい。
Compassの結果からわかること
ここからはCompass受験後に企業に送られるレポートの情報をご紹介します。
どんな情報が採用担当の手元にあるかを知ることで、Webテスト後の面接対策にもつながるはずです。
ストレス耐性
適性検査では高ストレスからの回復状態を測定することで、ストレス耐性の度合いをチェックします。
ストレス耐性を把握するためにCompassを実施している企業も多く、必ず見られるポイントです。

職業適性
適性検査の結果は『職業内容』と『職業イメージ』の2種類で評価され、適性の高い順から記載されます。
企業によっては自社で活躍する社員の資質を分析することで、理想の職業イメージを作り、受験者が合致するかを判断しています。
対人関係スタイル
自己志向と積極性から対人関係スタイルを分析します。
これらの能力はコミュニケーション全般や他者との関わり方に大きく影響してきます。
基礎能力
5科目の能力検査では以下の分野が出題され点数化されます。
- 言語能力:語彙力、短文完成、内容把握
- 数的能力:計算能力、文章問題
- 英語能力:文法、会話文、文章理解
- 図形認知:平面図形の把握、立体図形の認識力
- 論理推類:推理力や理詰めの論理的思考力

Compass専用の適性検査ツール
Webテスト対策では、専用ツールを使うのがおすすめです。
就活ツール『キャリアチケット』では適性検査を無料で受けられます。
Compassに類似した、問題が出題されるので、事前対策にはぴったりです。
登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。
まとめ
今回はCompassの試験概要と対策方法をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。