理系就活

就活の学校推薦(推薦応募)を辞退?引き伸ばし、断るタイミングは?

推薦書は提出前なら辞退できるの…
後付け推薦を引き伸ばす方法を知りたい…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は学校推薦の断り方や辞退方法をご説明します。

就活に役立つスマホアプリ(無料)

理系就活の学校推薦(大学推薦)とは?

第1志望から推薦を取れればOKですが、その他の企業の推薦を取るかは悩みどころです。

一般的には推薦は辞退不可と言われているので、就活生の選択は以下の2つです。

  • 志望度の高い企業をあきらめる
  • 推薦を使わない
理系就活の推薦応募(学校推薦)と自由応募のメリット・デメリットとは?
...

学校推薦は辞退できるの?

結論から言いますと、学校推薦は辞退できませんが対策方法はあります。

  • 教授推薦に切り替える
  • 後付け推薦の提出を引き伸ばす

教授推薦に切り替える

学校推薦は辞退できないので、大学が発行する推薦書ではなく教授推薦を使うようにしてください。

企業から学校推薦を求められたら、教授推薦でも代用できるかを確認しましょう。

信頼関係が良好な教授に推薦を書いてもらえれば、もし辞退することになっても謝罪しやすいはずです。

https://shukatsu2017.com/gakkousuisen

後付け推薦の提出を引き伸ばす

2つ目は「後付推薦」の提出を求められたときの対策です。

企業には推薦書の提出意思は伝えますが、肝心の書類は出さずに日付を引き伸ばしましょう。

「後付推薦」は理不尽な制度ですが、推薦書を提出すると形として残ってしまうので注意してください。

学校推薦を断るタイミングはどれくらい?

推薦書の提出を引き伸ばせるのは数週間が限度です。

引き伸ばす際の理由としてはこちらが使えます。

  • 大学の事務手続き
  • 教授が海外出張中

しかし、いくら時間を稼いでも、第一志望企業の選考が進まなければどこかのタイミングで学校推薦を断らなければいけません。

https://shukatsu2017.com/wazato

SPI専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

まとめ

今回は学校推薦が辞退できるかをご紹介しました。

いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしたとしても、選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

キャリア軸に特化した価値観診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットスカウトがおすすめです。

価値観診断を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

SPI専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

理系days