SCOAの言語ってどんな問題がでるのかな。
言語テストの対策はどうすればいいのかな。
就活生の中にはこんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
就活Webテストでは事前に出題内容や解き方を知っておくことが高得点のための近道です。
今回はSCOAの言語に関して、試験概要と対策方法をご紹介します。
SCOAの試験科目
まずはSCOAの試験科目をご説明してきます。
SCOAには制限時間と試験科目の違いで2パターンあります。
- 一括45分:言語+数理+論理
- 一括60分:言語+数理+論理+英語+常識
『一括』とは、科目間の区切りがなく受験者の意志でテストを進められるという意味です。
また、最近の傾向をみると、2パターンの中でも一括60分のテストが多く実施されています。
『言語』は45分、60分の両方で実施される分野になりますので、対策は必須になります。
言語問題の出題範囲と問題数
SCOAの言語問題の出題範囲と問題数は以下のとおりです。
- 言語の意味:10問
- 長文読解:2長文10問
言語の難易度と対策方法
言語の意味
言語の意味では熟語や慣用句、ことわざ、故事成語等の意味を選ぶ問題が出題されます。
また、漢字の読み方や対義語などの問題も出題されます。
いずれも知っているかどうかの知識問題になるので、分からなければ悩まずに飛ばすことも作戦の1つです。
逆に知っていれば即答できるので時間短縮にもつながる分野です。
長文読解
長文読解として以下の設問に答えます。
- 空欄に当てはまる言葉の選択
- 筆者の述べたいことを選択
- 段落の分け方を選択
- 文章の挿入する場所の選択
- 指示語の選択
捻った設問はなく長文読解に必要な能力を幅広く問われます。
使用される長文は話題になったことのあるテーマについてのコラム記事が多いです。
長文のテーマを知らなくても解答できる設問ばかりですので、1問ずつ慎重に解いてみてください。
SCOA専用の適性検査ツール
Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。
就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料で受けられます。
ESなしでSCOAに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。
登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。
まとめ
今回はSCOA言語テストの試験概要と対策方法をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。言語では基礎的な能力を判断する問題が多数出題されるといえます。