院試

院試数学の参考書:大学院入試の問題集、理系の院試対策は?

院試 数学 参考書 問題集 対策

大学院入試の数学の勉強法を知りたい…
数学科の院試でも使えるおすすめ問題集は…
ベクトル解析は院試の範囲なの…
工学部の数学参考書はどれがいいの…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は院試対策として、数学の参考書・問題集のおすすめを21冊紹介します。

院試数学の出題範囲

まずは、一般的な院試数学の出題範囲を紹介します。

  • 微分積分
  • 常微分方程式
  • 偏微分方程式
  • ベクトル解析
  • 線形代数
  • フーリエ解析
  • ラプラス変換
  • 複素関数

太字で書いた「微分積分」「常微分方程式」「線形代数」「フーリエ解析」「ラプラス変換」は頻出なので重点的に対策しましょう。

もちろん、大学の募集要項や過去問を見て、出題されない範囲を見極めることも大切です。

絶対に取り組んでほしい13冊

マセマシリーズ

院試対策だけでなく、大学の定期試験対策にも使える「マセマシリーズ」。

出版年が新しく参考書としては値段も安いのが特徴です。

マセマシリーズは数学以外にも良書が出版されています。

院試対策用のマセマ参考書!数学・物理・力学・線形代数・電磁気学に
院試対策向けの参考書のおすすめを知りたい...マセマ本って評判どうなんだろう...院試を受験するときにこんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。短時間で効率よく院試勉強を進めたい!マセマ本はそんな方にぴったりな参考書です。今回は院試対策

数学の場合、単元ごとに出版されており解説が丁寧なので、授業で勉強していない分野でも対策可能です。

院試数学の対策としてマセマシリーズを全単元解くのをおすすめします。

演習マセマシリーズ

上で紹介した「マセマシリーズ」の問題集です。

数学対策は「マセマシリーズ」で統一して勉強すると、同じ解き方でたくさんの問題数をこなせます。

ただ、演習シリーズは全分野を網羅していないので、足りない分野は他の問題集で補ってください。

問題数をこなすときに使いたい4冊

サイエンス社

「サイエンス社の演習シリーズ」は頻出分野・苦手分野の問題数をこなしたいときにおすすめです。

見た目が黄色で目立つ本ですが、似たようなシリーズがたくさんあるので注意してください。

マセマシリーズと違って出版年が古いので、「レイアウトが見づらいこと」、「解説の間違いがたまにあること」は欠点です。

基本事項はさらっとしか書いていないので、1冊目の本としては適していません。

数学が得意な人、点数を稼ぎたい人におすすめしたい3冊

詳解大学院への数学

いわゆる「院試数学の過去問集」です。

各単元ごとに、過去に出題された院試数学の問題がまとまっています。

出版年が古く、院試で求められる以上の高難易度の問題があったり、レイアウトが見づらいなどのデメリットがあります。

この問題集が解けるようになれば、数学対策の完成度は非常に高いといえます。

演習大学院入試問題シリーズ

問題集に掲載されている範囲の違いで2冊あります。

微分積分と線形代数はⅠ。フーリエ解析とラプラス変換はⅡ。

詳解大学院への数学同様、この問題集が解けるようになれば、院試の数学対策は十分といえます。

特別におすすめしたい1冊

これならわかる工学部で学ぶ数学

ここまで院試数学の本を紹介してきましたが、マセマシリーズを除いて、出版年が古く、取り組みにくい本ばかりです。

『これならわかる工学部で学ぶ数学』は出版年が新しく、レイアウトが見やすい参考書を探している方にぴったりな一冊です。

構成内容は、ベクトル解析、常微分方程式、フーリエ解析、ラプラス変換など幅広い分野を網羅しています。

院試対策本を買う前にPrime studentの特典がすごすぎる話。

院試受験予定のみなさん、Prime studentというサービスを知っていますか。

Prime studentは、世界中で会員数が激増しているAmazon primeと同じ特典を学生価格で受けられるサービスです。

  • Amazon prime:年会費4,900円
  • Prime student:年会費2,480円

正規会員と比較すると、Student会員の年会費は約半額です。

Prime studentの会員特典とは?

会員特典は『Amazon Musicで音楽を聞けること』『Kindleを特別価格で買えること』など、いろいろあります。

特に院試受験生におすすめのサービスは、以下の2つです。

  • 全ての書籍が10%ポイント還元
  • お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題

Prime studentに入会すると、院試対策本を買うたびに購入価格の10%がポイント還元されます。

参考書・問題集の購入前にPrime student 会員に登録しておくことがおすすめです。

私が院試勉強をしていた時には、参考書を急に購入したいことが何度もありました。

その都度、お急ぎ便(360円)を使っていたら結構な金額になっていたはずですが、Prime studentのおかげで助かりました。

会員期間は?

Prime studentは在学中に入会すると、卒業後も4年間は学生会員価格(年2,480円)が適用されます。

学部4年生で会員登録をすると、社会人2年目まで学生価格が継続します。

無料体験実施中!

実際にどんな制度なのかを体験してもらうために、Prime studentでは半年間の無料体験を実施しています。

無料体験の流れとしては、まず会員登録をしてもらって、その後の半年間はタダでPrime studentの特典を利用できます。

半年経過以降も継続する場合は、その時点で年会費を支払います。

もちろん無料体験後に退会するときにはお金は必要ありません。

会員登録するか悩んでいる学生は、無料体験を行ってから再度続けるかを決めても遅くないですよ。

学生だけの特権なのだから、使い倒しちゃってください!

Webテスト対策にはOfferBox

OfferBox

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『Offerbox』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIや玉手箱に類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったり。

全251問のアンケートに解答するだけで、就活で必要な『社会人基礎力』と『次世代リーダー力』の25項目の偏差値グラフが表示されます。

自己分析ツール

診断結果から就活に役立つアドバイスが貰えるので、自己PRにも活かせます。

忙しい就活生はスキマ時間にWebテスト対策と自己分析を進めちゃってください。

『Analyze U+』と『OfferBox』の登録はもちろん無料です。

まとめ

今回は院試対策として、おすすめできる数学の参考書・問題集を21冊紹介しました。

いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。

院試のTOEIC目安点数:大学院に間に合わないのはいつまで?
...

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしたとしても、選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

キャリア軸に特化した価値観診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットスカウトがおすすめです。

価値観診断を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

理系days