大学院受験の出願書類が届いたかな…
受験票が自宅に届かないんだけど…
こんな不安を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回は院試受験票が届かないときの確認方法をご紹介します。
大学院受験の出願の流れ
まずは院試受験の出願の流れをご説明します。
- 願書申込
- 願書提出
- 受験票受領
- 院試受験
願書提出後に、不備が無ければ大学側で受理されます。
院試の試験日までに受験票を受けとることができればテスト当日を迎えるだけです。
出願書類が届いたかで不安なときの対処法
出願書類を提出したけれど届いたかな…と不安になる方もいると思います。
そんなときの対処法をご紹介します。
願書提出が書留であれば追跡可能
院試の募集要項には出願書類は書留で送付してくださいと書かれています。
郵便局の追跡サービスを使えば書類が郵送されたルートを確認することができます。
もちろん出願書類が大学側で受理されたかも調べることが可能です。
受験票はいつまで待てばいいの
追跡サービスで大学に出願書類が届いたのは確認したけれど受験票が届かない…こんな心配もあるかと思います。
そんなときは院試受験の2週間前までは待つようにしてください。
試験日の2週間前までは待つ
院試の出願期間は大学事務局の繁忙期になり、数百、数千の出願書類をチェックするのは膨大な作業量です。
なので、受験票が届かなくて焦る気持ちも分かりますが、試験2週間前までは待つように心がけて下さい。
繁忙期を迎えている大学事務局への問い合わせはこの段階では待つようにしましょう。
試験直前でも来なければ大学に問い合わせ
院試の2週間前までに受験票が届かない場合は大学に問い合わせをしてください。
大学事務局から『受験票は送付済み』と回答があれば安心して待つことができます。
受験票も書留で郵送しているはずなので追跡サービスで現在地を調べられます。
出願書類は早い時期に提出するのがおすすめ
出願書類が大学に届いた順番で受験手続を進める大学が多いと思います。
なので、出願時期が始まったらすぐに願書を提出してください。
出願時期ギリギリに願書を提出すると、受験票の送付も遅くなり無駄に心配してしまうかもしれません。
まとめ
今回は院試の受験票が届かないときの対処法をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。是非参考にしてください。