海外旅行中でも、日本にいる時と同じように快適にスマートフォンを使いたくありませんか。
海外WiFi(ポケットWiFi)をレンタルすれば、渡航先でもLineやグーグルマップ、グーグル検索をサクサク利用できます。
こんなメリットもあります。
- 使用料金が安い
- ポケットWiFiなので接続が簡単
- 空港での受取と返却ができる
今回は、成田空港第3ターミナル(LCC)から出発する方向けに海外WiFiレンタル方法をご紹介します。
成田空港第3ターミナルとは?
成田空港の第3ターミナルは、別名LCCターミナル。最近流行りの格安航空会社のためのターミナルです。
建物のデザインはシンプルにして、サービスの提供を押さえることで価格を安くしています。
第3ターミナルへの行き方は、第2ターミナルから徒歩で15分程度です。
また、無料の連絡バスを使えば、10分もかかりません。
参考 成田空港向け!海外WiFiのレンタル方法とおすすめの会社とは?
おすすめの海外WiFiのレンタル会社は?
第3ターミナルを利用する方向けに、おすすめの海外WiFiレンタル会社をご紹介します!
急いでいる人・時間がない人向け
第3ターミナルの立地は良いとは言えません。
最寄りの駅は第2ターミナルしか無いなので、移動時間が15分ほどかかります。
高速バスや夜行バスの到着もほとんどが、第2ターミナルです。
このため、出発時間ぎりぎりに成田空港に来られる方は、「第3ターミナル内で海外WiFiをレンタルすること」がおすすめです。
第3ターミナルはテナント数も少なく、海外WiFiは唯一「Wi-Ho」でのみレンタルできます。
レンタル場所は第3ターミナル2階の両替所付近。フードコートも近くにあるのですぐに見つけられるはずです。
レンタル料金を安く済ませたい人向け
海外旅行中もスマートフォンを快適に使いたいけど、海外WiFのレンタル料金は安く済ませたい!
そんな方におすすめの方法をご紹介します!
それは、
「第2ターミナルで最安値の海外WiFiをレンタルして、第3ターミナルに移動すること」
海外WiFiのレンタル会社で最安値の「Global WiFi」は、第3ターミナルでは貸出を行っていません。
このため徒歩15分程度かかりますが、第2ターミナルで海外WiFiを借りてから、第3ターミナルに移動しましょう。
公共交通機関を利用して、空港に来られる方のルートはこんな感じだと思います。
- 第2ターミナル駅下車
- 第2ターミナル1階でGlobal WiFiをレンタル
- 徒歩 or バスで第3ターミナルに移動
まとめ
今回は第3ターミナル利用者向けに、海外WiFiのレンタル方法をご紹介しました。最後におすすめのレンタル会社をまとめます。
- 時間が無くて急いている人は『Wi-HO!
』
- 第2ターミナル経由で来られてる人は『Global WiFi 』
みなさんの要望に沿ったWiFiレンタル会社を使ってみてください。
クレジットカードを持っていない方でもWiFiを借りられる方法をまとめました。
