Webテスト種類の見分け方を知りたい…
ウェブテストの例題や対策方法ってあるのかな…
就活生の中にはこんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
誰でもすぐにできるWebテストの見分け方はURLを確認する方法です。
今回は『web1.e-exams』『web2.e-exams』『web3.e-exams』『tsvs1.e-exams』『tsvs2.e-exams2』『tsvs3.e-exams2』『nsvs1.e-exams4』『nsvs2.e-exams4』のウェブテストの見分け方、おすすめの対策方法をご紹介します。
玉手箱/Web-CABの可能性が高い
いきなり結論ですが、以下のURLが試験案内で表示されたら、Webテストの種類は玉手箱 or WEB-CABになります。
- https://web1.e-exams.jp/
- https://web2.e-exams.jp/
- https://web3.e-exams.jp/
- https://tsvs1.e-exams2.jp/
- https://tsvs2.e-exams2.jp/
- https://tsvs3.e-exams2.jp/
- http://nsvs1.e-exams4.jp/
- http://nsvs2.e-exams4.jp/
玉手箱の個別対策方法はこちらの記事も参考にしてください。
Web-CABはコンピューター職での実施が多い
玉手箱、Web-CABの両方とも日本エス・エイチ・エル(SHL)社が作成しています。
Web-CABはSEやプログラマー等のコンピューター職での実施が多いテストです。
試験時間で出題科目を確認
玉手箱の出題科目は『計数』『言語』『英語』『性格』の4種類です。
一方、Web-CABの出題科目は『能力検査』『性格検査』の2種類です。
出題科目ごとの試験時間は以下の通りになります。
玉手箱の出題問題の見分け方
計数
- 9分50問:四則演算
- 15分29問:図表の読み取り
- 20分20問:表の空欄の推測
- 35分35問:表の空欄の推測
- 35分49問:図表の読み取り
回答時間と問題数の情報があれば出題分野を把握することができます。
ただし、制限時間35分のときは『表の空欄の推測』『図表の読み取り』の2パターンあるので注意が必要です。
言語
- 10分32問:趣旨判定(IMAGE形式)
- 12分10問:趣旨判定
- 15分32問:論理的読解(GAB形式)
- 25分36問:論理的読解(GAB形式)
英語
英語に関しては2パターンあります。
- 10分24問:論理的読解(GAB形式)
- 10分24問:長文読解(IMAGE形式)
ただし、両方とも制限時間と出題数が同じであるため区別できません。
性格
性格に関しては2パターンあります。
- 20分68問:本格版
- 時間なし30問:簡易版
Web-CABの出題問題の見分け方
能力
コンピューター職向けの適性テストになるため、法則性や暗号系の問題が多いです。
- 9分50問:四則演算
- 12分30問:法則性
- 15分36問:命令表
- 16分30問:暗号
玉手箱同様に、回答時間と問題数から出題分野を予想できます。
性格
性格に関しては1パターンだけです。
- 20分68問:性格
玉手箱専用の適性検査ツール
Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。
就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料で受けられます。
ESなしで玉手箱に類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。
登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。
まとめ
今回は『web1.e-exams』『web2.e-exams』『web3.e-exams』『tsvs1.e-exams』『tsvs2.e-exams2』『tsvs3.e-exams2』『nsvs1.e-exams4』『nsvs2.e-exams4』で出題されるWebテストをご紹介しました。
いかがだったでしょうか。参考にしてもらえると幸いです。