テストセンターの予約システムとは?
就活生がテストセンターを受験するときの流れはこんな感じです。
- 企業からテストセンター案内を受領
- テストセンターのシステムで予約
- テストセンターの受験
- システムを通して企業に成績が送信
今回ご紹介するテストセンターの『ばっくれ』『ぶっち』は、テストセンターのシステムで予約したにもかかわらず、会場で受験しなかった、できなかったときのことです。
テストセンターで『ばっくれ』『ぶっち』『無断欠席』したらどうなるの?
テストセンターで『ばっくれ』『ぶっち』『無断欠席』したらどうなるかって気になるのではないでしょうか。
私自身経験はありませんが、テストセンターの結果がゼロ点になると考えて間違いありません。
テストセンター受験後の成績は自動的に企業に送信されるため、就活の選考には不合格になります。
ペナルティがあることも
『ばっくれ』『ぶっち』『無断欠席』をしたら予約していた企業の選考は不合格になります。
場合によっては、テストセンター会場からのペナルティが課せられる可能性もあります。
- 次回以降のテストセンター予約が制限される
- 予約画面が常に満席状態になる
就活解禁直後はテストセンターの予約が満席という状態が続きます。
そんな時に『ばっくれ』『ぶっち』『無断欠席』をしてしまうと、テストセンター会場からのペナルティが課せられる可能性は十分あります。
受験日時の変更可否について相談してみよう!
急用が入ってテストセンターを受けられなくなったら、必ずキャンセルの連絡を入れてください。
無断欠席すると、テストセンターはゼロ点になるし、ペナルティは課せられるで良いことはありませんよ。
予約キャンセルの連絡と合わせて、受験日時の変更可否についても確認してみてください。
連絡先としては以下両方に行うのがベストです。
事前相談することでリスクなしに受験日時を変更できるのではないでしょうか。是非試してみてください。
まとめ
最近はテストセンター受験者が多くて予約が取れないことも多々あります。
予約したいと思っても満席だった…という経験もあるのではないでしょうか。
自分の都合だけで『ばっくれ』『ぶっち』『無断欠席』するのではなく、他の就活生のためにも、受験予定が変わったらすぐに変更してください。