Webテスト

テストセンター・SPIの練習台/踏み台企業は?25/26卒向け

テストセンター

就活のテストセンターはどうやって対策するの…
自分のテストセンターの出来具合を知りたい…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は就活のテストセンター対策として練習受験や踏み台企業についてご紹介します。

就活に役立つスマホアプリ(無料)

テストセンターとは?

就活のES提出後に行われる適性検査のことです。就活本番だけでなく、インターンシップ選考でも実施されます。

テストセンター受験は3つのステップで行われます。

  • 自分で試験会場・日時の予約
  • すぐに性格検査(35分)を受験
  • 試験会場のパソコンで「言語・非言語・構造的把握力検査・英語」を受験

テストセンターを受ける際の注意点

ここからはテストセンター受験前に知っておくべきポイントを4つ紹介します。

受験後に自分の点数を知ることができない

テストセンターは専用会場のPCで受験するため、試験問題の持ち出しはできません。

試験中に使用するA4のメモ用紙も試験後に回収されてしまいます。

試験後の自己採点ができないため、問題を解いた時の手応えで大体の点数を把握しなければいけません。

そうはいっても、テストセンターの点数を知る手段が無いわけではありません。

各企業ごとのボーダー点数を利用する方法をご存知でしょうか。

例えば、テストセンターを通過するための点数が高い企業の選考を通過できれば、提出した試験結果は高得点を取っているといえます。

この方法を使うことで具体的な点数はわからなくても、テストの出来が良いか悪いかを把握することができます。

後程、ボーダー点数が高い企業一覧をご紹介します。

受験結果を使い回しができる

1度受けたテストの結果は最大1年間使い回すことができます。

ただし、同時に1つの結果しか持つことができません。

つまり、新しくテストを受けてしまうと、以前の結果を再利用できなくなるので注意してください。

会場が予約できないことがある

就活本番(2025卒は2024年3月)になると、試験会場が混雑してくるため自分の好きな時間帯で受験できないことがあります。

東京では、御茶ノ水、新宿、池袋など複数の会場がありますが、地方では会場が1つしかないこともあるので要注意です。

参考 SPIテストセンターで空きがない?予約が取れないときの解決策5選

試験会場の持ち込み制限

テストセンター会場では、入場前に厳しい持ち込みチェックが行われます。

腕時計・電卓も使用できないので注意してください。

特に、非言語試験は正確な計算能力がもとめられるため、問題練習の時から電卓は使わずに慣れておきましょう。

試験会場はA4のメモ用紙1枚だけが持ち込めます。限られた余白しか与えられないため、計算方法は工夫が必要ですね。

参考 テストセンターでは電卓は持ち込み可能?当日の持ち物リストをご紹介!

テストセンターで高得点をとるためには?

既にご説明したようにテストセンターでは、試験結果を使い回すことができます。

ということは、試験会場が混雑する就活本番よりも前に、複数回受験して高得点を獲得できればテストセンターで落ちることは全く無くなります。

就活解禁後はテストセンターの結果を送るだけの状態にしておくことが重要です。

他の就活生がテストセンター対策をしている間に、ES作成や面接対策を行いライバルに差をつけましょう。

テストセンターの科目として、「構造的把握力検査」や「英語」の受験が必要な企業も多くなっています。

就活本を利用して企業ごとの出題科目を事前に知っておくことが重要になります。

テストセンターの練習(踏み台)企業の紹介

テストセンター対策では、複数回受験して納得のいく点数を取ることが大切であるとご説明しました。

いきなり第1志望企業のテストセンターを受験して思った結果が取れなかったら、きっと後悔するはずです。

複数回受けるためには、テストセンターを採用している企業を練習(=踏み台)として受験する方法があります。

ここからは「踏み台企業」と「受験科目」をご紹介します。インターンの時期から練習できれば、余裕をもって対策できるはずです。

○言語+非言語
インターン:トヨタ自動車、野村総合研究所、AGC(旭硝子)
就活本番:野村総合研究所、リクルート、キーエンス、NTTデータ、野村不動産、AGC(旭硝子)、NEC

○言語+非言語+英語
ゴールドマンサックス

○言語+非言語+構造的把握力検査
ボストンコンサルティンググループ、アビームコンサルティング、電通、博報堂

インターン選考の時期からテストセンターを受験しておけば、きっとベストスコアが取れるはずです。

テストセンターのボーダー(難易度)について

就活では企業毎にテストセンターのボーダーや足切りラインを決めています。

ボーダーの高い企業のテストセンターを突破することは、スコアを使い回すかどうかの重要な指標になります。

こちらがボーダーが高い企業一覧です。

  • ゴールドマンサックス
  • ボストンコンサルティンググループ
  • アビームコンサルティング
  • 伊藤忠商事

これらの企業のテストセンター選考を通過できれば、他企業の選考は問題なく受かるはずです。

テストセンター対策は単調で面白くありませんが、ボーダー点数の高い企業の選考を通過できるまで根気強く頑張ってください。

テストセンターの高得点指標について

テストセンターは受験後に自分の点数が分からないと言われています。

しかし、試験の出来具合によって出題問題が変化することをご存知でしょうか。

高得点を取得したときに出題される問題リストを作成しましたのでチェックしてみてください。

SPIテストセンター(非言語)の高得点指標・目安基準の判断方法!
テストセンターを使い回すかどうか悩む…テストセンターの得点を知りたい…こんな悩みを持つ就活生もいるのではないでしょうか。今回はSPIテストセンターの非言語について、高得点指標や目安基準をご紹介していきます。SPIテストセンターの得点率を知る
テストセンター長文なしで高得点?SPI言語の高得点指標や基準は?
テストセンターを使い回すかどうか悩む...テストセンターの長文なしで高得点はあるの..SPIテストセンターの出来具合や出来栄えを知りたい...こんな悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。今回はSPIテストセンターの言語について、高得点指標

テストセンター受験中のポイント5選

テストセンターの得点を少しでもアップできる方法を5つご紹介します。

メモ用紙を有効活用

テストセンターではA4用紙がメモとして配布されます。

逆に言えば、メモ用紙の使い方がテストセンターの点数にも大きく影響します。

画面上の問題からポイントとなるキーワードや数値を抜き出すと解きやすくなります。

SPIテストセンターのメモ用紙・計算用紙は何枚もらえる?
SPIテストセンターはメモできるのかな...紙に計算を書いてもいいの...C-GABでのA4計算用紙の上手な使い方を知りたい...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はテストセンターでのメモ用紙の使い方をご説明します。テストセ

筆算の計算速度を上げる

テストセンターでは電卓が使用できません。

一方、非言語では複雑な計算を必要とする問題も出題されます。

筆算は正確に素早く解けるように準備しておきましょう。

https://shukatsu2017.com/test-center-detaku

選択肢はクリックしてから考える

テストセンターでは問題ごとに制限時間があります。

うっかり考え込んでしまうと、制限時間オーバーで未回答のまま次の問題に進んでしまうことがあります。

必ず選択肢をクリックしてから解くようにしてください。

未回答はNG

テストセンターでは誤謬率(正解率)は測定されません。

このため、未回答で制限時間を終えるのは絶対に避けましょう。

自信が無い問題でも適当に答えれば、正解するかもしれません。

https://shukatsu2017.com/web-spi-gobyu

制限時間を意識しながら解く

問題画面の右上には時計マークが表示されます。

現在の進み具合・残りの制限時間が一目で分かります。

1つの問題に固執して時間を使い過ぎないようにしてください。

SPI簡単な問題ばかり/簡単すぎる?テストセンターが早く終わる?
SPIは間違えると簡単になる、難しくなるの...テストセンターが解き終わらなくてやばいSPIは時計の針で回答状況が分かるらしい...SPIWebテストの問題数が少ないのは簡単だったから...就活のテストセンターを受けてこんなことを感じたら要

テストセンター専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料で受けられます。

ESなしでテストセンターに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

まとめ

今回はSPIテストセンターの踏み台企業をご紹介しました。

いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしたとしても、選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

キャリア軸に特化した価値観診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットスカウトがおすすめです。

価値観診断を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

SPI専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

理系days