玉手箱のボーダーは何割?4割/5割/6割/7割/8割/9割の企業一覧

Webテスト

オリックスの玉手箱ボーダーを知りたい…
日立製作所のWebテストボーダーは何割…

ボーダーは5割、6割、7割でいいのかな…
玉手箱ボーダーの企業一覧が気になる…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は玉手箱で何割取ればいいのかをご紹介します。

就活に役立つスマホアプリ(無料)

玉手箱のボーダーは何割?

結論から言いますと、玉手箱で何割取ればいいのかは企業毎に非公開です。

しかし、玉手箱の通過難易度からボーダーを予想するのは可能になります。

理系SPI:AGCやNRIのテストセンターボーダー、使い回しは?
AGCや野村総合研究所のテストセンターボーダーは高いの...サマーインターンや夏インターンのテストセンター情報を知りたい...理系院生や学部生のSPI対策はどうやるの...こんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。今回は25卒の理系学生

玉手箱の4割、5割、6割、7割、8割、9割とは?

ここからは玉手箱のボーダーご紹介していきます。

玉手箱の9割企業

玉手箱のボーダー企業はこちらです。

〇9割企業

  • Amazon
  • PwC
  • アクセンチュア
  • JPモルガン
  • 三菱地所
玉手箱の見分け方:計数や種類、GABとの違いや判別方法は?
玉手箱のリンクを知りたい...Webテストや玉手箱の動作テストとは...玉手箱を見分けるポイントって何だろう...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は玉手箱の見分け毛方やGABとの違いをご紹介します。玉手箱の試験概要就活We

玉手箱の8割企業

〇8割企業

  • モルガンスタンレー証券
  • 任天堂
  • 野村アセットマネジメント

玉手箱の7割企業

〇7割企業

  • みずほ証券
  • 大和証券
  • 野村證券
  • 日産
  • 日立製作所
  • 島津製作所
  • KDDI
三菱電機、パナソニック、日立製作所、ソニー、キヤノン、東芝、シャープの就職偏差値は?
総合電機メーカーの業界について知りたい...三菱電機やパナソニックの就職難易度はどのくらいかな...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は総合電機メーカーの詳細をご紹介します。総合電機メーカーの特徴とは総合電機メーカーとは、家

玉手箱の6割企業

〇6割企業

  • 伊藤忠エネクス
  • NTTファシリティーズ
  • エステー
  • 荏原製作所
  • オムロン
  • オリックス
  • オリックス自動車
  • 第一三共
  • 大正製薬
  • オリックス生命保険
  • 神奈川銀行
  • 関西アーバン銀行
  • コクヨ
  • J-オイルミルズ
  • シャープ
  • セブン・イレブン・ジャパン
  • 住友林業
  • 積水ハウス
  • 日本通運
  • 日立物流
  • ハウス食品
  • ピジョン
  • 横浜銀行
Webテスト:玉手箱・WEBテスティングの練習・踏み台企業は?
...

玉手箱の5割企業

〇5割企業

  • 北陸銀行
  • 三越伊勢丹
  • ローソン
  • 日本製紙
  • 日本生命保険
  • 安川電機
  • 雪印メグミルク
  • ユニ・チャーム
玉手箱の時間が足りない…適当に埋めるのか?
玉手箱の図表の読み取りで時間が足りない...適当に埋めるべきなのかな...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は玉手箱で時間が足りないときの対策方法をご説明します。玉手箱で時間が足りないときは適当に埋める結論から申し上げますと

玉手箱の4割企業

〇4割企業

  • ルミネ
  • レオパレス
  • 大和ハウス工業
  • 東京エレクトロン
  • アイリスオーヤマ
  • あおぞら銀行
  • 共同印刷
  • 曙ブレーキ
  • ニトリ
玉手箱『表の空欄推測』できないし難しい…企業やボーダーは?
玉手箱の表の空欄推測は何割できればいいの...出題企業や例題、練習問題、問題集を知りたい...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は玉手箱の『表の空欄推測』に関する情報をご紹介します。玉手箱の『表の空欄推測』 とは?玉手箱の計

玉手箱専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『キャリアチケットスカウト』では適性検査を無料で受けられます。

ESなしで玉手箱に類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

まとめ

今回は玉手箱のボーダーと取得割合についてご紹介しました。

いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしても選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

上記2つから気になるツールを選んでも良いですし、もちろん併用もOKです!

例えば、1番人気のサイトだけ登録する場合は『キャリアチケットスカウト』だけを利用。

『無料だから両方使いたい』という人は、2つとも利用するなど使い方は自由です。

キャリア軸に特化した性格診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットがおすすめです。

適性検査を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

SPIや玉手箱でも必ず出題される分野なので、性格検査の練習としても有効です。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

ベネッセの無料ツールで性格検査の練習

性格検査の練習にはdodaキャンパスがおすすめです。

会員限定コンテンツとしてベネッセ独自の適性検査GPSを無料受験できます。

23の設問に答えるだけで、

  • レジリエンス
  • リーダーシップ
  • コラボレーション

の3つの特徴が分かるので自己分析にも活かせるし、性格検査の練習として使えます。

詳細なレポートを読み込んで、自分を客観視するのがWebテスト対策には有効です。

Webテスト
理系days