就活情報

志望動機は200字/400字?字数制限や字の大きさは?

志望動機の文字数ってどれくらいなの…
字数制限は何割書けばいいのかな…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は志望動機の文字数に関する情報をご紹介します。

就活に役立つスマホアプリ(無料)

志望動機/志望理由の作り方

志望動機や志望理由を作るときには構成を意識するのが大切です。

というのも、志望動機は企業毎の作成が必用なので使い回しができないからです。

時間がかかる作業だからこそ、文字数に応じた構成を理解して作るようにしましょう。

主なポイントは以下3つなので詳細をご説明します。

  • やりたいこと
  • やりたいことの理由
  • 志望企業でやりたいこと

やりたいこと

志望動機では、結論ファーストでやりたいことを最初に書きます。

簡潔に『〜がしたい』を文頭に持ってくることで、積極性を感じる文章になります。

やりたいこと理由

やりたいことの理由や背景を述べることで、文章にオリジナリティを出します。

他の就活生と差別化するためにも、自分の過去の経験に基づいた理由を書くのがおすすめです。

『なぜ〜がやりたいのか』何度も考えてみましょう。

志望企業でやりたいこと

やりたいことが志望企業で実現できることを書きます。

そうすることで、学生視点だけでなく、企業研究もしっかり行った上で就活していることを相手に伝えられます。

ES自己PRは200字/300字/400字?字数制限の指定や何割書くの?
ESの『〇字以内』『〇字程度』の違いを知りたい...自己PRの文字数毎のテンプレを知りたい...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はESや自己PRの文字数に関する情報をご紹介します。ES:自己PRの文字数と例文とは?自己PR

志望動機の文字数と例文とは?

志望動機で頻出の文字数は以下の通りです。

  • 400字
  • 200字

志望動機の作成を進めるときには、テンプレートを準備して使い回しするのがおすすめです。

ここからは、志望動機の作成のコツを文字数毎にご説明します。

ガクチカの1分は何文字?時間を超えない話し方とは?
ガクチカの話すスピードはどれくらい...何文字を書けばいいのかな...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はガクチカの話すスピードについてご説明します。ガクチカ1分の文字数とは?結論から言いますと、面接中の話すスピードは1分で

志望動機400文字のコツ

志望動機や志望理由で一番多いのが400文字のタイプです。

このため、400文字のパターンを作成できれば、文字数を減らして200文字にも応用できます。

項目と分量はこちらを参考にしてみてください。

  • やりたいことの結論:2割
  • やりたいことの理由:3割
  • 志望企業でやりたいこと:5割

まず、『やりたいことの結論』を最初に述べると文章としての完成度も高くなります。

『~がしたい』という大枠を簡潔に記載しましょう。

次に、『やりたいことの理由』を書きます。ポイントは過去の自分の経験を交えて納得感を出すことです。

最後に、『志望企業でやりたいこと』を2つを目安に書いてください。

【ガクチカ】100字/150字/200字/300字/400字/:例文とは?
ガクチカの例文を知りたい...ガクチカはどれくらい書けばいいの...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はガクチカの文字数に関する情報をご紹介します。ガクチカの文字数と例文とは?ガクチカで頻出の文字数は以下の通りです。 400

志望動機200文字のコツ

志望動機200文字を作るときには、400文字のテンプレートを参考にしましょう。

基本的な構成はそのままにして、志望企業でやりたいことを1つにまとめてください。

文章の主張は変えずに、具体例を短くしての字数調整が大切になります。

その他にも以下のような文章テクニックで文字数を減らすのも有効です。

  • 『ですます調』⇒『である調』
  • 『~と思います』⇒『~だ』
  • 接続詞をなくす
卒論や論文の語尾の書き方:『ですます』『である』?
卒論の文末表現の書き方を知りたい...論文のですます調は間違いなのかな...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は卒論修論の語尾に関する情報をご紹介します。卒論修論の語尾は『である』が正しい結論から申し上げますと、卒論修論の語

『〇字以内』『〇字程度』:字数制限は何割?

文字数の指定は守らないと、書類選考で不合格になるので注意してください。

できるだけ指定された文字数に近づけることが大切ですが、目安としては以下のとおりです。

  • 〇字以内:90%~100%
  • 〇字程度:90%~110%

『〇字以内』では指定された文字数の上限を超えないのが大切です。

一方、『〇字程度』の場合は±10%は文字数に余裕はあります。

OfferBox:過去のエピソード例文の書き方、自己PRとは違う?
オファーボックスの過去のエピソードってどう書くの...自己PRとの違いを知りたい...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はOfferBoxでの過去のエピソード例の書き方をご紹介していきます。過去のエピソード/自己PR/アピー

志望動機を作るときのテクニック

志望動機を作るときには、下記3つに注意することでわかりやすい文章を書けます。

  • 具体的な数字を入れる
  • 『である』『ですます』を統一
  • 強調したい箇所は【】『』で囲う

具体的な数字を入れることで、『やりたいこと』や『過去の経験』の規模感をイメージしやすくなります。

文字数調整には、文末を『である』『ですます』に変更する方法があります。

また、限られた文字数でまとめるには、【】『』を使うのがおすすめです。

文頭の結論を【】『』で囲うことで、読み手の目線を最初に集められます。

提出前の志望動機は声に出して読んでみる

提出前には必ず声に出して読むようにしてください。

音読することで以下のポイントを客観的に確認することができます。

  • 1文が長すぎないか
  • 誤字脱字がないか
  • わかりにくい表現はないか
  • 『てにをは』が間違っていないか

どんなに志望動機の内容が良くても日本語表記が間違っていると、マイナス評価になるので注意してください。

SPI専用の適性検査ツール

キャリチケット

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『キャリアチケットスカウト』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

まとめ

今回は志望動機の文字数毎の作成方法をご紹介しました。

いかがだったでしょうか。是非参考にしてもらえると幸いです。

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしたとしても、選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

上記3社から気になるツールを選んでも良いですし、もちろん併用もOKです!

『無料だから全部使いたい』という人は、3つとも利用するなど使い方は自由です。

キャリア軸に特化した性格診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットスカウトがおすすめです。

適性検査を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

SPIや玉手箱でも必ず出題される分野なので、性格検査の練習としても有効です。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

リアルな偏差値が分かる能力検査

Lognavi

アプリ限定の『Lognavi』では適性検査を無料で受験できます。

知的テスト118問では言語力や計算力を診断、性格テスト90問では回答結果から受験者の思考性を測定します。

本番さながらの模試を受けると、リアルな偏差値が出るのでレベル確認にも役立ちます。

詳細なレポートを読み込んで、自分を客観視するのがWebテスト対策には有効です。

ベネッセの無料ツールで性格検査の練習

性格検査の練習にはdodaキャンパスが有効です。

会員限定コンテンツとしてベネッセ独自の適性検査GPSを無料受験できます。

23の設問に答えるだけで、

  • レジリエンス
  • リーダーシップ
  • コラボレーション

の3つの特徴が分かるので自己分析にも活かせるし、性格検査の練習として使えます。

SPIや玉手箱でも必ず出題される分野なので、事前の対策がおすすめです。

理系days