SPI適性検査ってどんなかんじかな…
性格適性検査の問題を無料で受けたい…
こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回は就活本番前でも対策できる適性検査や性格診断のサイトをご紹介します。
適性検査とは?
就活テストでは能力検査+性格検査が行われることが多いです。
性格検査は時間に追われることも少ないため、対策が不十分な学生も多いと思います。
ですが、性格検査の回答内容が悪いと、テスト不合格になる可能性もあります。
とくに、TALのような特殊な性格検査ではサイコパスの結果が出ることもあるので注意してください。
志望度が高かったのに適性検査で不合格だった…と後悔するのは正直もったいないので事前対策をしっかり行いましょう。
キャリアインデックス
転職活動向けのコンテンツですが、新卒就活でも利用価値は十分あります。
39の設問に直感で答えるだけのシンプルな構成なのに、結果にはグラフや適職に関するアドバイスも表示されます。
適性検査対策だけでなく、自己分析用に使っても損はない就活ツールです。
以下、診断結果のサンプルです。
アクセス進学
学生向けに作られている適職診断テストです。
60の質問に答えることで性格診断と向いている仕事や業界を表示してくれます。
16 Personalities 性格診断テスト
アメリカで採用実績の多い性格診断テストです。
60の質問に答えることで16の性格から最も近いタイプを表示してくれます。
Webテスト対策にはAnalyzeU+
Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。
就活ツールOfferBoxへ登録した後に使える『AnalyzeU+』では適性検査を無料受験できます。
ESなしでSPIや玉手箱、各種Webテストに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。
Webテストで落ちてこんなはずじゃなかった…と後悔しないためにも、専用ツールを使って何度も練習しましょう。
まとめ
今回は適性検査の無料性格診断サイトをご紹介しました。
いかがだったでしょうか。是非参考にしてもらえると幸いです。