大学院生ってプリンター必要なの…
おすすめのプリンターを知りたい…
こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回は大学生や大学院生のプリンター情報についてご紹介します。
大学院生にプリンターは必要?
結論から言いますと、大学院生でプリンターが必要かは講義やお金事情によって変わります。
紙レポートでの提出が多い講義であれば、プリンターを準備するのがおすすめです。
しかし、プリンターを所有すると紙やインク代が必要になるのでお金事情の検討も大切です。
院生でプリンター購入を考えるなら10,000円前後のインクジェットがおすすめです。
プリンターが必要な場面
ここからはプリンターが必要な場面を2つご紹介します。
- 資料作成
- 資料の電子化
資料作成
一番多いのが講義課題の印刷でプリンターを使うことです。
紙で提出するレポート課題の場合は、パソコンで作った資料をプリンターで印刷します。
また、銀行口座やクレジットカードを作るときにも、免許証や保険証のコピーを提出するのでプリンターが活躍します。
資料の電子化
プリンターを使うことで紙で配られた資料を電子化することができます。
電子化すれば邪魔にならないし、パソコンやスマホを使ってどこからでも資料を見れます。
ただし、資料の電子化をするにはスキャン機能が付いているプリンターを選んでください。
プリンターが無くても大丈夫な理由
全ての大学院生にとってプリンターは必須ではありません。
その理由を2つご紹介します。
大学や研究室で印刷できるから
大学や研究室に行けば学生は無料でプリンターを利用できます。
使用頻度が多くなければ、共有のプリンターでも十分間に合います。
ただし、大学や研究室に足を運ばなければならないので、遠方に住んでいる学生は少し大変かもしれません。
コンビニで印刷できるから
コンビニでもお金を払えばプリンターを利用できます。
紙での印刷はもちろん、スキャンでの電子化にも対応しているので、近くにコンビニがあればおすすめです。
ただし、使用機会が多くなるとお金もかかるので、頻度に応じて検討をしてください。
就活ではプリンター必要?
大学院生は講義の他にも、就活中にESや履歴書を紙で印刷するのにプリンターを使います。
しかし、使用頻度はそれほど多くはないので、大学や研究室、コンビニでの印刷でも十分対応できます。
まとめ
今回は大学院生のプリンター事情についてご紹介しました。
いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。