理系学生生活

農学部って農家になるの?

農学部は農家になるのかな…
おすすめの就職先を知りたい…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は農学部を卒業生した後に農家になるか、おすすめの就職先をご説明します。

就活に役立つスマホアプリ(無料)

農学部を卒業すると農家になるの?

結論からいいますと、農学部卒業後に農家になる人はほとんどいません。

というのも、以下の理由があるからです。

  • 農学部では農業スキルを学ばないから
  • 農家はキツイから

農学部では農業スキルを学ばないから

農学部では農業に直結する知識やスキルは学びません。

農薬や植物生理、農業機械など農業の発展に関する内容を講義や実験を通して学びます。

しかし、農家になるには具体的な農薬の散布方法やどの時期にどの場所に苗を植えるかといった知識が必要になります。

大学での学びが直結しないのは、農家になる人が少ない原因のひとつです。

大学の授業や講義がつまらない?経済学部・工学部・農学部・理学部?
大学の講義がつまらない...授業が退屈でどうしよう...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は大学の講義や授業がつまらない原因と対策法をご紹介します。大学の講義がつまらない理由大学の講義や授業がつまらないと思う原因を3つご紹介

農家はキツイから

農家の仕事は体力勝負でキツイことが多いです。

生物を扱う上に、屋外での栽培なので天候にも影響されて、自分ではどうしょうもない場面もあります。

研究室と就職先は関係ある?マッチング(研究内容)は?
研究内容と就職先は関係あるの...研究室とのマッチングは影響するかな...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は研究と就職先のマッチングについてご紹介します。研究室と就職先は関係あるの?結論から言いますと、大学院生の就活では所

農家になるにはどうするの?

農家になるのは農業大学校の卒業生が多いです。

農業大学校では、農学部と違って実践的な農業の方法を学びます。

大学での学びが直接活かせることから、農家になる人も多いです。

農学部の文系就職は難しい?農学系おすすめ企業は?
農学系からの文系就職は難しいのかな...おすすめの企業を知りたい...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は農学部や農学系からの文系就職の情報をご紹介します。農学部からの文系就職は難しい?結論から言いますと、農学部からの文系就

農学部の学生の就職先は?

それでは農学部の学生は何になるのでしょうか。

選択肢はたくさんありますが、以下の就職先に勤める人が多いです。

  • 食品メーカー
  • 化学メーカー
  • 製薬メーカー
  • 肥料会社
  • 種苗会社
  • 土木会社
  • 公務員

また、進路としては理学部や工学部と比べると、大学院進学率は低く学卒で就職する傾向が高いです。

https://shukatsu2017.com/daigakuin-gakuhi

SPI専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

まとめ

今回は農学部卒業後の進路をご紹介しました。

いかがだったでしょうか。是非参考にしてもらえると幸いです。

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしたとしても、選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

キャリア軸に特化した価値観診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットスカウトがおすすめです。

価値観診断を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

SPI専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

理系days