海外旅行や出張で外国に行ったとき、スマートフォンやパソコンのインターネット接続で困った経験はありませんか。
今回は、成田空港利用者向けこんなメリットがある『海外WiFi』のレンタルサービスをご紹介します。
- 契約がカンタン
- 利用料金が安い
- 空港での受け取りおよび返却ができる
海外WiFiレンタルのおすすめは「Global WiFi」「イモトのWiFi」「Wi-Ho」「エクスモバイル」の4社です。
各社の良い点・悪い点をピックアップしながら、成田空港でのレンタル方法を説明していきます。
成田空港第1ターミナルでのレンタル方法
就航する航空会社
成田空港では、航空会社によって発着ターミナルが異なります。
ご利用になる航空会社の発着ターミナルで海外WiFiをレンタルすると、受取・返却が楽ですよ!。
第1ターミナルを利用する航空会社はこんな感じです。
4階出発ロビー
レンタル会社の場所と営業時間はこのようになっています。
WiFi会社 | 営業時間 | カウンター |
---|---|---|
Global WiFi | 7:30-20:30 | 店舗 |
イモトのWiFi | 7:30-21:00 | 店舗 |
Wi-Ho | 7:00-21:00 | QLライナー |
エクスモバイル | 6:30-最終便 | QLライナー |
「Global WiFi」と「イモトのWiFi」はWiFi運営会社の店舗でレンタル可能です。
渡航前に気になることやトラブル相談にも応じてくれるのは、非常に助かります。
また、「Global WiFi」は北ウィング・南ウィングの2箇所に店舗を構えています。
混雑緩和、移動時間短縮といった観点から、本サイトで最もオススメするWiFi会社です。
一方、「Wi-Ho」と「エクスモバイル」はQLライナーという、代行会社でレンタル手続きをします。
このため、個別機器に関する詳細な対応は期待できず、はじめて海外WiFiをレンタルする方にはあまりおすすめできません。
WiFiレンタル会社の営業時間に関して、国際線の搭乗手続きは出発時間の2時間前までです。
早朝・深夜のフライトでも、時間に余裕をもって空港に着いているため、各社で差はないといえます。
1階到着ロビー
レンタル会社の場所と営業時間はこのようになっています。
WiFi会社 | 営業時間 | カウンター | 返却BOX |
---|---|---|---|
Global WiFi | 7:00-21:00 | 店舗 | 有 |
イモトのWiFi | 7:30-21:00 | 店舗 | 有 |
Wi-Ho | 6:30-最終便 | QLライナー | 無 |
エクスモバイル | 6:30-最終便 | QLライナー | 無 |
到着ロビーでは、レンタルしたポケットWiFiの返却手続きを行います。重要なポイントは返却BOXがあるかどうかです。
成田空港からバスや電車に乗る場合、時間に余裕がないときもありますよね。
カウンターに返却BOXがあれば、レンタル一式を放り込むだけなので非常に楽です!
返却BOXを常設しているのは独自店舗を持つ「Global WiFi」と「イモトのWiFi」になります。
成田空港第2ターミナルでのレンタル方法
就航する航空会社
成田空港第2ターミナルで発着する航空会社はこちらです。
3階出発ロビー
WiFiレンタル会社の場所と営業時間はこのようになっています。
WiFi会社 | 営業時間 | カウンター |
---|---|---|
イモトのWiFi | 7:30-21:00 | QLライナー |
Wi-Ho | 7:00-21:00 | QLライナー |
エクスモバイル | 6:30-最終便 | QLライナー |
「イモトのWiFi」「Wi-Ho」「エクスモバイル」での受取が可能です。
ただし、3社とも代行会社のQLライナーのカウンターで手続きを行います。
本サイトおすすめの「Global WiFi」でのレンタルに関しては、出発ロビーではなく、1階到着ロビーにて受取・返却両方の手続きを行います。
1階到着ロビー
レンタル会社の場所と営業時間はこちらです。
WiFi会社 | 営業時間 | カウンター | 返却BOX |
---|---|---|---|
Global WiFi | 7:00-21:00 | 店舗 | 有 |
イモトのWiFi | 7:30-21:00 | QLライナー | 無 |
Wi-Ho | 6:30-最終便 | QLライナー | 無 |
エクスモバイル | 6:30-最終便 | QLライナー | 無 |
1階到着ロビーでは、レンタルした海外WiFiの返却を行います。
「イモトのWiFi」「Wi-Ho」「エクスモバイル」に関しては、代行会社のQLライナーが運営しています。
「Global WiFi」は到着ロビーにて、受取・返却の両方の手続きが可能です。
第2ターミナルで唯一、独自店舗が設置されている会社です。
レンタル前に疑問点を解消すること、返却時のトラブル対応にも応じてくれるのがメリットです。
成田空港第3ターミナルでのレンタル方法
就航する航空会社
成田空港第3ターミナルに就航する航空会社はこのようになっています。
海外WiFiのレンタル会社について
第2ターミナルで受取の手続きをした後、第3ターミナルで出国手続きをするのがおすすめです。
第2ターミナルから第3ターミナルまでは、徒歩で15分-20分かかるため、時間には余裕を持ってWiFiレンタルの手続きをしてください。
次に本サイトで紹介する「Global WiFi」「イモトのWiFi」「Wi-Ho」「エクスコムモバイル」の料金プランや特徴を紹介します。
Global WiFi
料金プランと使用容量
Global WiFiは1日の使用量に応じたプランが3つあります。今回は、最安値の通常プランの料金を紹介していきます。
- 通常プラン:1日の使用量が250MB
- 大容量プラン:1日の使用量が500MB
- 超大容量プラン:1日の使用量が1GB(1000MB)
こちらは通常料金になります。
またGlobal WiFiは頻繁にキャンペーンを実施しています。最新の料金プランはGlobal WiFi 公式ホームページを参照ください。
対応国 | 4G | 3G |
---|---|---|
韓国 | 870円 | |
中国 | 970円 | 670円 |
台湾 | 1170円 | 870円 |
香港 | 870円 | |
マカオ | 1170円 | 870円 |
タイ | 1170円 | 870円 |
インドネシア | 1170円 | 870円 |
シンガポール | 1170円 | 870円 |
ベトナム | 870円 | |
イギリス | 1470円 | 1170円 |
イタリア | 1470円 | 1170円 |
フランス | 1470円 | 1170円 |
スペイン | 1470円 | 1170円 |
ドイツ | 1470円 | 1170円 |
オランダ | 1470円 | 1170円 |
オーストリア | 1470円 | 1170円 |
ポルトガル | 1470円 | 1170円 |
ハワイ | 1170円 | |
グアム | 1170円 | |
サイパン | 1170円 | |
アメリカ | 1170円 | |
カナダ | 1470円 | 1170円 |
インド | 870円 | |
オーストラリア | 1470円 | 1170円 |
受取と返却
Glowbal WiFiは空港で営業する独自店舗でポケットWiFiの受取・返却を行うため、急なトラブルや質問などにも対応してくれることが初心者にやさしいですね。
第1ターミナル、第2ターミナルの両方で「返却BOX」が設置されています。
レンタル一式をBOXに入れるだけなので、帰国後の電車やバス移動がスムーズにできますよ。
申し込み期限
成田空港でGlobal WiFiを受け取るためには、事前申込が必要です。
出発日前日の15時が申し込み締め切りとなっています。
登録すれば申し込み手続きは完了となり、出発日当日に空港カウンターで海外WiFiを受け取ることができます。
支払方法
支払いに関しては2通り方法があります。
- クレジットカード払い
- コンビニ・銀行・郵便局払い
空港カウンターでの現金払いは不可となっているので、海外渡航前にクレジットカードを作成しておくと便利ですよ。
なお、クレジットカードを持っていない場合は、帰国後にコンビニ・銀行・郵便局での後払いも可能です。
空港での受取手数料とキャンペーン
空港カウンターでの受け取りは便利ですが、手数料500円(税抜き)が別途必要になります。今だけ期間限定で受取手数料がタダになるキャンペーンを実施中です。
さらに、本サイトから申し込まれた方には、特別に利用料金5%OFFのクーポンが付与されます。是非使ってみてくださいね。
イモトのWiFi
料金プランと使用容量
イモトのWiFiには「WiFiプラン」と「USBプラン」があります。利用料金はUSBプランが200円ほど割安です。
USBプランではノートPCしかWiFi接続できませんが、WiFiプランではスマホやタブレットもWiFi接続できます!なので、WiFiプランで契約した方が使い勝手は良いはずです。
使用容量に関して、直近3日間の使用量が400MBを超過すると、回線停止または速度制限が発生します。
ただ、下の表に載っている人気渡航先では「大容量スタンダードプラン」が適用されるので、通常料金で1日の使用量は500MBになります!
なお、下の表は「WiFiプラン」の通常料金になります。
キャンペーン価格でレンタルできる場合もあるので、最新価格はイモトのWiFi公式ホームページもチェックしてみてください。
対応国 | 4G | 3G |
---|---|---|
韓国 | 680円 | 680円 |
中国 | 1280円 | 680円 |
台湾 | 1280円 | 680円 |
香港 | 1280円 | 680円 |
マカオ | 980円 | |
タイ | 1580円 | 680円 |
インドネシア | 1580円 | 980円 |
シンガポール | 1580円 | 980円 |
ベトナム | 980円 | |
イギリス | 1580円 | 980円 |
イタリア | 1580円 | 980円 |
フランス | 1580円 | 980円 |
スペイン | 1580円 | 1280円 |
ドイツ | 1580円 | 980円 |
オランダ | 1280円 | |
オーストリア | 1280円 | |
ポルトガル | 1280円 | |
ハワイ | 1580円 | 980円 |
グアム | 980円 | |
サイパン | 980円 | |
アメリカ | 1580円 | 980円 |
カナダ | 980円 | |
インド | 1280円 | 680円 |
オーストラリア | 1580円 | 980円 |
受取と返却
Global WiFi同様、成田空港第1ターミナルでは独自店舗で海外WiFiの受取・返却を行えます。質問事項やトラブル発生にも丁寧に対応してくれるはずです。
ただ、成田空港第2ターミナルでは代行会社のQLライナーのカウンターでレンタルをするので、商品の詳細に関する問い合わせなどは難しいかもしれません。
申し込み期限
成田空港でイモトのWiFiをレンタルするためには、事前申し込みが必要です。
出発日前日の17時までにこちらからレンタルフォームを作成すれば、手続きは完了です。
申し込みが済めば、出発日当日に空港のカウンターでWiFiを受け取ることができます。
支払方法
イモトのWiFiをレンタルするためには、クレジットカードによる支払いが必須になります。
海外WiFiを現金で支払う方法でもご紹介したように、クレジットカードを持たないは「Global WiFi」でのレンタルを検討してみてはどうでしょうか。
空港での受取手数料
成田空港での海外WiFiの受取・返却は非常に便利ですが、受取手数料が1台500円(税抜き)発生してしまいます。
Wi-Ho
料金プランと使用容量
Wi-Hoの1日の使用量が250MBの通常プランの価格を表にまとめました。表には人気の渡航先だけを載せてあります。
Wi-Hoでは1日に500MB使用できる大容量プランも実施しています。詳細は 格安の海外用WiFiはWi-HO! からどうぞ。
対応国 | 4G | 3G |
---|---|---|
韓国 | 750円 | |
中国 | 680円 | |
台湾 | 590円 | |
香港 | 680円 | |
マカオ | ||
タイ | 680円 | |
インドネシア | 680円 | |
シンガポール | 680円 | |
ベトナム | 390円 | |
イギリス | 850円 | |
イタリア | 970円 | |
フランス | 850円 | |
スペイン | 850円 | |
ドイツ | 850円 | |
オランダ | 890円 | |
オーストリア | ||
ポルトガル | ||
ハワイ | 750円 | |
グアム | 980円 | 980円 |
サイパン | 980円 | |
アメリカ | 750円 | |
カナダ | 850円 | 850円 |
インド | 680円 | |
オーストラリア | 850円 | 850円 |
受取と返却
成田空港でWi-Hoの海外wifiをレンタルするには、QLライナーという代行業者のカウンターで手続きをします。
受取・返却を行うことはできますが、WiFiの詳細な疑問やトラブル対応には応じていない可能性もあります。
初めて海外WiFiを利用する方は、独自店舗を構えているGlobal WiFi(第1ターミナルと第2ターミナル)または、イモトのWiFi(第1ターミナルのみ)でレンタルすることをおすすめします。
出発前にWiFiに関する疑問点は解消しておくと、海外渡航中は気が楽になりますよ。
申し込み期限
成田空港でWi-Hoの海外WiFiをレンタルするには、事前に申し込みを済ませておく必要があります。
出発日前日の正午までにこちらのフォームに記入すれば、手続き完了になります。あとは出発当日に成田空港のカウンターで海外WiFiを受け取ることができます。
支払方法
Wi-Hoでの海外WiFiをレンタルするためには、クレジットカードでの支払が必要になります。
空港カウンターでの現金支払いや、請求書での支払いは不可となっているので、注意してください。
クレジットカードを持っていない方は、コンビニ・郵便局・銀行での支払いが可能な「Global WiFi」でのレンタルを検討してみてはどうでしょうか。
空港での受取手数料
海外ポケットWiFiをレンタルする際には、1台につき500円(税抜き)の受取手数料が発生します。
エクスモバイル(xmobile)
料金プランと使用容量
エクスモバイルでは、1日のWiFi使用量は国ごとに200MBまたは300MBと決まっています。人気の渡航先のレンタル料金を下の表にまとめました。
対応国 | 4G | 3G |
---|---|---|
韓国 | 650円 | |
中国 | 850円 | |
台湾 | 750円 | |
香港 | 650円 | |
マカオ | 950円 | |
タイ | 850円 | 650円 |
インドネシア | 750円 | 550円 |
シンガポール | 850円 | |
ベトナム | 550円 | |
イギリス | 950円 | 850円 |
イタリア | 950円 | |
フランス | 950円 | |
スペイン | 950円 | |
ドイツ | 950円 | |
オランダ | 950円 | |
オーストリア | 950円 | |
ポルトガル | 950円 | |
ハワイ | 850円 | |
グアム | 750円 | |
サイパン | 650円 | |
アメリカ | 850円 | |
カナダ | 850円 | |
インド | 850円 | |
オーストラリア | 950円 | 850円 |
受取と返却
エクスモバイルの海外WiFiを成田空港でレンタルするには、QLライナーという代行業者のカウンターで手続きを行います。
代行業者で受け取るため、詳細な疑問やトラブルには対応してくれない可能性もあります。
初めて海外ポケットWiFiを利用する方は、成田空港内に独自店舗を構えている業者でのレンタルをおすすめします。
第1ターミナルでは、Global WiFiとイモトのWiFi。第2ターミナルではGlobal WiFiのみが独自店舗で受取・返却を行っています。
返却時には到着ターミナルに返却BOXがあれば、箱の中に投下すれば返却完了となります。
ただ、エクスモバイルの場合は成田空港内に返却BOXがないため、返却手続きに時間を取られてしまうかもしれません。
申し込み期限
エクスモバイルの海外WiFiをレンタルするには、事前申し込みが必要になります。出発当日に急に空港内のカウンターに行っても、貸し出してくれないので注意して下さい。
申し込み手続きは出発日の2営業日前の16時までに、こちらの申し込みフォームまたは、電話で行ってください。
支払方法
エクスモバイルのレンタルには、クレジットカードでの支払いが必要になります。なお、クレジットカードを持っていない方は、要相談とホームページには記載があるので、連絡してみてください。
なお、「Global WiFi」ではコンビニ・郵便局・銀行での支払いが可能となっています。
空港での受取手数料
エクスモバイルのWiFiを空港でレンタルするためには、1台につき1000円(税抜き)の手数料が発生します。
成田空港で海外WiFiをレンタルするときのまとめ
成田空港で海外WiFiをレンタルする方法をざっとまとめさせていただきました。いかがだったでしょうか。
海外渡航の際には「使用料金が安い」「空港での受取・返却が可能」であるポケットWiFiは非常に便利ですよ。
最後に「Global WiFi」と「イモトのWiFi」のおすすめポイントをまとめましたので、レンタルするときの参考にしてみてください。
Global WiFi:本サイトおすすめNo1。
- 受取手数料無料+5%割引クーポン利用可能
- 空港カウンターには営業店舗を構えているので、海外WiFiの初心者にも最適
- コンビニ・銀行・郵便局での振り込みによる支払いが可能。
- 返却BOX対応。
イモトのWiFi:本サイトおすすめNo2。
- 人気渡航先では、同一料金で1日500MBまで利用可能
- 第1ターミナルでは営業店舗によるレンタル可能
- 返却BOX対応。