無料就活ツール「マイナビ新卒紹介」が便利すぎる話。

就活ツール

就活生のみなさん、「マイナビ新卒紹介」っていう就活サービスを知っていますか。

誰もが知っている「マイナビ」が運営している就職エージェントです。

面接・ES対策、カウンセリング、企業紹介まで対応してくれるのに、無料で使えますよ!

今回は「マイナビ新卒紹介」のメリット、使用方法をご紹介します。

就活に役立つスマホアプリ(無料)

マイナビ新卒紹介とは?

新卒就活生だけが登録できる「マイナビ新卒紹介」
就活サイトでは知らない人がいないくらい有名な「マイナビ」が提供するサービスです。

「マイナビ新卒紹介」を使うことのメリットはこちら!

  • プロのキャリアアドバイザーのカウンセリングを受けられる
  • カウンセリングを基に自分に合った企業を紹介してもらえる
  • 就活のプロがES添削面接練習に応じてくれる

これだけメリットがあるのに、新卒就活生だけは無料で利用できます!超便利な就活サービスなので、毎年約10万人が利用しています。

1つずつ「マイナビ新卒紹介」の凄いところをご紹介します。

プロのキャリアアドバイザーによるカウンセリング

「選考が思うように進まない…」
「複数から内定貰ったけど、どっちに行こう…」
「大学推薦って断れるの…」

就活生はいろいろな悩みに直面します。そんな時に相談できる相手がいますか?

  • 友達
  • 先輩
  • 大学のキャリアセンター

選択肢はたくさんありますが、おすすめは「適度な距離感を持っていて、最近の就活に詳しい人」です。

そんな時に利用してほしいのが、無料転職エージェントです。

キャリアアドバイザーは就活のプロ。個人的感情や大学事情を挟まずに、就活生のためのアドバイスをしてくれます。

就活生で「マイナビ新卒紹介」を使っていない人は、絶対に損ですよ。

自分に合った企業の紹介(内定につながることも)

  • 自己分析
  • 就活の軸
  • 企業研究

自分に合った企業をみつける方法はたくさんあります。ただ、就活をしていると「結局どの企業に行きたいのか?」って迷う時があります。

「マイナビ新卒紹介」では、自覚していない自分の良さを「適性診断」に基づいて説明してくれます。

Webテストで行われる「性格検査」と似たような結果を知ることができます。

就活サイトには掲載されていない非公開求人も扱っているので、個人の適正に合わせた企業紹介をしてくれます!

ES・面接対策

ESや面接の対策には、「第三者」に見てもらうことがおすすめです。

自分では気づかなかった修正ポイントがたくさん見つかりますよ!

ただ、友人や先輩との日程調整がうまくいかないこともあるのでは?そんな時こそ、「マイナビ新卒紹介」の無料ES・面接対策を利用してください。

会社の人事と同じ目線を持つ「プロ」が適切なアドバイスをくれます。

理系学生は「研究内容の説明がわかりづらい」と就活では致命傷になってしまいます。事前に「第三者」に添削してもらうと、とライバルとも差をつけられるはずです!

SPI専用の適性検査ツール

キャリチケット

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『キャリアチケットスカウト』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

まとめ

今回は就活サイト大手の「マイナビ」が提供する「マイナビ新卒紹介」の凄いところをご紹介しました。

対応するキャリアアドバイザーの実績は豊富なのに、全てのサービスが無料で使えます。

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしても選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

上記2つから気になるツールを選んでも良いですし、もちろん併用もOKです!

例えば、1番人気のサイトだけ登録する場合は『キャリアチケットスカウト』だけを利用。

『無料だから両方使いたい』という人は、2つとも利用するなど使い方は自由です。

キャリア軸に特化した性格診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットがおすすめです。

適性検査を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

SPIや玉手箱でも必ず出題される分野なので、性格検査の練習としても有効です。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

ベネッセの無料ツールで性格検査の練習

性格検査の練習にはdodaキャンパスがおすすめです。

会員限定コンテンツとしてベネッセ独自の適性検査GPSを無料受験できます。

23の設問に答えるだけで、

  • レジリエンス
  • リーダーシップ
  • コラボレーション

の3つの特徴が分かるので自己分析にも活かせるし、性格検査の練習として使えます。

詳細なレポートを読み込んで、自分を客観視するのがWebテスト対策には有効です。

就活ツール
理系days