Webテストにログインできない…
エラーが出るんだけどどうしよう…
こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回はWebテスト受験時にログインできないときの対処法をご紹介します。
Webテストのエラーとは?
Webテスト受験中には予期せぬトラブルが生じることがあります。
- ネット回線が切れた
- パソコンがフリーズした
一度ログアウトしてから再ログインすれば復帰できることが多いので試してみて下さい。
しかし、トラブルの内容によってはWebテスト受験ができないこともあるので対処法をご説明します。
ログインできないときはヘルプデスクに相談
対処できないトラブルが発生したらヘルプデスクに連絡してください。
相談するときにはエラー表示の番号を控えておくと、話がスムーズに進むのでおすすめです。
また、ヘルプデスクの連絡先はWebテストの種類によって異なります。

テストセンター
〇 ヘルプデスクの電話番号
TEL:0570-081-818
ヘルプデスクの営業時間は09:00~18:00(土日祝日含む)です。
就活解禁後は混雑のためにつながりにくくなる場合があるので注意してください。
WEBテスティング
〇 ヘルプデスクの電話番号
TEL:0570-012-921
テストセンター同様の営業時間になります。
夜間休日はメンテナンス中なので注意
夜間休日はサイトがメンテナンス中になりアクセス不可となります。
たとえば、テストセンターの受験サイトでは以下の時間は閲覧することができません。
- 月~土:03時~08時
- 日:02時~08時
- 定期メンテナンス:00時~08時

つながらない時はメールがおすすめ
ヘルプデスクの電話が混雑でつながらないときには、メール連絡で相談してください。
問い合わせの受付時間は、09:00~18:00(土日祝日含む)と電話相談と同じですが、受付時間以外でも送信は可能です。
連絡が遅くなって対応が後手にならないように、まずはメールを入れるのがおすすめです。
志望企業への連絡も忘れずに
Webテストが上手く受験できなかったら、選考途中の企業にも連絡をするようにしてください。
マイページにお問い合わせフォームがあるので、Webテストを正常に受験できなかった旨、伝えて下さい。
採用担当者が上手く処理してくれれば、受験期間延長の対応をしてもらえるかもしれません。
まとめ
今回はWebテスト受験でログインできない時の対処法をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。