地方旧帝大は就職で不利なのかな…
就活が上手くいかなくてどうしよう…
こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回は旧帝大学生の就活事業についてご紹介します。
旧帝大の就活は勝ち組で楽勝なのか?
結論から言いますと、旧帝大の学生は就活を楽に進められます。
油断さえしなければ有名大企業から内定を取れる確率も高くなるはずです。
旧帝大の就活が楽勝な理由
ここからは旧帝大が就活で有利な理由をご紹介します。
- 学歴フィルターは全て通過
- OBOGが大企業に存在
- 学歴負けを気にしない
- 企業に採用枠がある
学歴フィルターは全て通過
旧帝大であれば学歴フィルターは全通過できます。
学歴で説明会予約ができなかったり、面接順番が操作されるという心配がないのはメリットといえます。
しかし、旧帝大ブランドが使えるのは最初だけで、内定を取れるかは面接の結果次第です。
OBOGが多様な存在
OBOGが色々な企業にいるのはメリットのひとつです。
大企業、中小企業、ベンチャー問わず、基本的にはどんな企業でも同じ大学の先輩はいるはずです。
旧帝大の強みである卒業生のネットワークを活かして、OBOG訪問を行うようにしましょう。
学歴負けが気にならない
学歴負けを気にせずに就活を進められるのもメリットです。
就活ではグループディスカッションや集団面接で他大学の就活生と出会う機会があります。
そんなときに、学歴に圧倒されて不利にならないのは旧帝大ならではの強みといえます。
企業に採用枠がある
大企業の中には旧帝大の採用枠を設けている企業もあります。
どの大学から何人採用という基準を設けることで採用人数のバランスを取っています。
内定までの道のりは短いですが、同じ旧帝大の学生がライバルになるので、競争が厳しいことには注意してください。
地方旧帝大が就職失敗する理由
旧帝大は就活楽勝と言いましたが、地方旧帝大の学生は本来の学歴を活かせずに就活に失敗することがあります。
理由を2つご説明します。
- 立地が悪い
- 情報収集が難しい
立地が悪い
日本全国に位置する地方旧帝大は立地が悪く、就活では不利になることが多いです。
就活イベントのために首都圏に移動することで、時間とお金の負担が大きくなります。
バイトを入れて就活費用を稼ぐなど、地方旧帝大の学生はスケージュール管理も大変です。
最近はオンライン面接により多少は緩和されましたが、それでも最終面接やインターンは本社で行うケースもあります。
情報収集が難しい
首都圏大学と比べると、大学同士の繋がりが薄く就活情報が入手しづらいです。
就活は情報戦とも言われているので、どれだけ有益な情報を集めて対策できるかが大切になります。
インカレやバイト先、他大学の先輩や友人からのリアルな就活情報を得られないのは、結構厳しいです。
また、首都圏限定で実施されている就活サービスもたくさんあります。
情報収集が難しい地方旧帝大の学生は早めの動き出しが大切といえます。
まとめ
今回は旧帝大学生の就活情報をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。