編入の英語試験ってどう対策すればいいのかな…
TOEICはいつまでに何点とればいいのかな…
こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回は高専から大学編入に必要なTOEICに関する情報をご紹介します。
TOEICは編入に必要なのか?
編入での英語試験の実施方法は2通りあります。
- TOEICスコアシートの提出
- 英語のペーパーテストを受験
最近は旧帝大を中心にTOEICスコアの提出を求められることが多いです。
英語試験の問題を自作するよりも、外部機関を試験結果を使ったほうが相対評価もしやすくなります。

TOEIC IPやTOEFLは使用不可のことも
編入の英語試験としてはTOEIC公開テスト(個人受験)を受けてください。
というのも、外部機関のテストの中には編入の英語試験で使用できない種類があります。
以下2つのテストは使用NGとされることが多いです。詳細については各大学の募集要項を確認してください。
- TOEIC IP
- TOEFL
TOEIC IPとは団体受験のテストです。所属する団体が10人以上の受験者を集めて実施します。
TOEFLはスピーキングやライティングが科目にあるので評価対象が異なります。
編入で必要なTOEICスコアの目安は?
TOEICは何点取ればいいのかな…と不安に思う方もいると思います。
TOEICの目安は600点以上、旧帝大を狙う学生は700点以上が望ましいと言えます。
高専では数学や専門科目は重視されますが、英語教育は疎かになりがちです。
英語が苦手で編入で足を引っ張りそう…という学生向けにおすすめのTOEIC対策をご紹介します。
TOEIC学習の「スタディサプリ」をご存知でしょうかか。
1日あたりたったの83円でTOEIC対策、英会話練習ができます!私もTOEIC対策で利用していました。
今なら期間限定で7日間の無料体験を行っています!
編入試験にTOEICが間に合わない?
TOEICは受験日からスコアシートが手元に届くまでに、約1ヶ月かかります。
また、編入の申込ではスコアシートを願書と同封して郵送します。
ということは、TOEIC受験は願書締め切りの約5週間前までに行う必要があります。
実際の2021年TOEICスケジュールと照らし合わせて、いつまでに受験すれば間に合うかを検討していきます。
2021年のTOEIC日程
2022年入学予定の学生が受けるであろうTOEICの日程はこちらです。
第254回
申込日:2020年8月27日~2020年8月31日
試験日:2020年10月25日午前
結果発送日:2020年11月24日
第255回
申込日:2020年9月3日~2020年9月7日
試験日:2020年10月25日午後
結果発送日:2020年11月24日
第256回
申込日:2020年9月24日~2020年9月28日
試験日:2020年11月15日午前
結果発送日:2020年12月15日
第257回
申込日:2020年10月1日~2020年10月5日
試験日:2020年11月15日午後
結果発送日:2020年12月15日
第258回
申込日:2020年10月15日~2020年10月19日
試験日:2020年12月6日午前
結果発送日:2021年1月5日
第259回
申込日:2020年10月22日~2020年10月26日
試験日:2020年12月6日午後
結果発送日:2021年1月5日
第260回
申込日:2020年11月12日~2020年11月16日
試験日:2021年1月10日午前
結果発送日:2021年2月9日
第261回
申込日:2020年11月19日~2020年11月24日
試験日:2021年1月10日午後
結果発送日:2021年2月9日
第262回
申込日:2020年12月24日~2020年12月28日
試験日:2021年2月28日午前
結果発送日:2021年3月30日
第263回
申込日:2021年1月7日~2021年1月12日
試験日:2021年2月28日午後
結果発送日:2021年3月30日
第264回
申込日:2021年1月28日~2021年2月1日
試験日:2021年3月21日午前
結果発送日:2021年4月20日
第265回
申込日:2021年2月4日~2021年2月8日
試験日:2021年3月21日午後
結果発送日:2021年4月20日
第266回
申込日:2021年2月25日~2021年3月1日
試験日:2021年4月25日午前
結果発送日:2021年5月25日
第267回
申込日:2021年3月4日~2021年3月8日
試験日:2021年4月25日午後
結果発送日:2021年5月25日
第268回
申込日:2021年3月25日~2021年3月29日
試験日:2021年5月23日午前
結果発送日:2021年6月22日
第269回
申込日:2021年4月1日~2021年4月5日
試験日:2021年5月23日午後
結果発送日:2021年6月22日
第270回
申込日:2021年4月22日~2021年4月26日
試験日:2021年6月20日午前
結果発送日:2021年7月20日
第271回
申込日:2021年5月6日~2021年5月10日
試験日:2021年6月20日午後
結果発送日:2021年7月20日
TOEICは複数回受験することで、自分の得意・不得意や出題傾向を把握できます。
早い時期から対策をしてベストスコアを取れるようにしてください。
編入のTOEICスコアに有効期限はあるの?
TOEICスコアの有効期限があるかって気になりますよね。TOEIC公式ホームページにこんな記載があります。
公開テストの公式認定証に有効期限はあるのか?
A.有効期限はありません。
※ただし、再発行は試験日から2年以内のものに限ります。
『TOEICスコアは2年以内が有効』という記載も見かけますが、おそらく公式ホームページの再発行可能期間のことを指しているのだと思います。
結論としては、TOEIC全般の有効期限はありません。
ただし、各大学の募集要項に有効スコアとなる実施日が載っていることもありますので注意してください。
まとめ
今回は編入で必要なTOEICの情報をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。是非参考にしてもらえると幸いです。