結晶学のおすすめを参考書を知りたい…
強度学って何を勉強すればいいのかな…
こんな不安を持つ学生もいるのではないでしょうか。
今回は結晶学と強度学の勉強方法をご説明します。
結晶学のおすすめ参考書2冊
結晶学の基礎は色々な分野に関係していきます。
固体物理学や金属組織学を院試で使う場合は効率的に勉強が進みます。
院試(量子力学・統計力学・固体物理学)対策の参考書・問題集を紹介!
...
院試(金属組織学)対策の参考書・問題集:おすすめ勉強法は?
金属学の勉強方法はどうやるのかな...院試の金属学のおすすめ参考書はなんだろう...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は金属学・金属組織学・材料科学・金属化学を勉強するときのおすすめ参考書と問題集を3冊ご紹介します。金属組織
ここからは、結晶学のおすすめ参考書を2冊ご紹介します。
結晶電子顕微鏡学―材料研究者のための
結晶学の初学者でも理解できるように基礎的な内容で構成されています。
結晶材料を電子顕微鏡で観察し、解析するために必要な知識が体系的に身に付きます。
院試の結晶学を勉強するときに買って損はない一冊といえます。
リンク
X線構造解析―原子の配列を決める
結晶学の中でもX線分野に特化した参考書になります。
X線に関する基礎知識が無い学生はもちろん、本格的な研究を始めるときの手引書としても利用できます。
回折やブラッグの反射条件など、高校物理で習った内容への理解も深まります。
リンク
強度学のおすすめ参考書2冊
強度学では金属結晶の方位性が強度に与える影響や、線欠陥である転位について学びます。
おすすめ参考書は以下2冊です。
入門転位論 (新教科書シリーズ)
初めて強度学を勉強する学生でも理解できるように基礎的な内容から構成されています。
大学講義の指定教科書にされていることもあり、院試対策にはぴったりな参考書です。
独学でも強度学を勉強できるように、分かりやすい文章で書かれています。
図を多用しているので物理現象をイメージするのにも役立ちます。
リンク
結晶転位論
強度学の転位は弾性論がベースになっています。
本書では必要最低限の弾性論についての記述もあるため、一冊で効率的に強度学を勉強できます。
リンク
まとめ
今回は結晶学と強度学に関するおすすめ参考書をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。院試勉強の参考にしてみて下さい。