理系就活

研究職のストレス:つらくて病む?後悔で辞めたい?

研究職はやめとけって言われたんだけど…
つらくて病むことはあるのかな…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は研究職のストレス事情についてご紹介していきます。

研究職はストレス多いの?

結論から言いますと、研究職はストレスが多い職種ではありません。

どちらか言えば、ホワイトな働き方ができると思うので以下、理由をご紹介します。

  • 派遣社員に雑務を依頼できるから
  • 納期や締切に追われにくいから
  • 最先端の機器や試料を使えるから
  • 大学院の研究室の方が大変だから

派遣社員に雑務を依頼できるから

大企業の研究部門には派遣社員が在籍しています。

ルーティンワークは派遣社員に依頼できるため、自分で全部をやる必要はありません。

とはいっても、派遣社員の実験技術はバラバラなので、丸投げせずに丁寧にレクチャーするのが大切です。

上手に雑務を振り分けることで、余った時間は解析や評価、新規テーマの立ち上げに費やしてください。

製薬研究職は激務?大手メーカー(花王・ライオン)は?
研究職って激務なのかな...花王やライオンのメーカーはどうなの...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はメーカー研究職の激務情報をご紹介します。大手メーカーの製薬研究職は激務なの?結論から言いますと、大手メーカーの研究職は激

納期や締切に追われにくいから

大手企業の研究職では日々追われるような仕事は少ないです。

納期や締切は長期スパンで設定されることが多く、心に余裕を持って仕事を進められます。

もちろんプロジェクトの完了時期は忙しくなりますが、現場を抱えている生産部門と比べると時間にはゆとりがあります。

生産技術・設計・研究開発はどっち?違いや就職難易度は?
...

最先端の機器や試料を使えるから

大企業の研究職では、高価な実験機器や試料を使うことで時間の節約ができます。

というのも、備品のお金よりも人件費の方がずっと高いからです。

自前ですべてを用意することはなく、汎用品であれば購入、または他社への外注に切り替えます。

ルーティンワークを派遣社員に依頼するのも同様の理由です。

https://shukatsu2017.com/rinsyocro

大学院の研究室の方が大変だから

最後の理由は、大手研究職の社員はハードな研究室の卒業生が多いからです。

『大学院の研究室の方が大変だったし、むしろ企業勤めは給料がもらえるから楽かな…』こんな考えの人も多いはずです。

個人の捉え方によっても激務かどうかは変わるので、大手研究職を激務と感じる人は少ないといえます。

ブラック研究室あるある:見分け方、やばい特徴は?
ブラック研究室の見分け方を知りたい...脱出方法は中退しかないの...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はブラック研究室の見分け方と特徴をご紹介します。ブラック研究室の見分け方:あるあるとは?ブラック研究室には似たような特徴

研究職がつらくて辞めたいと思うとき

働きやすい研究職でもつらくて辞めたいと思うときはあります。

今回は2つご紹介していきます。

  • 転勤や異動が発生したとき
  • 雑務や庶務に追われているとき

転勤や異動が発生したとき

研究職で働いているときに転勤や異動が発生するのはかなりのストレスです。

勤務地が変わったり、職種変更になったり、想定外の新しい環境に放り出されるのは結構大変です。

とはいっても、会社都合の異動なので受け入れるしか選択肢はありません。

研究職の転勤・異動:メーカー技術職は多い?
研究職は転勤多いのかな...異動はどれくらいあるの...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は研究職の転勤、異動の情報についてご紹介します。研究職の転勤は多いの?研究職の転勤はそれほど多くないですが、絶対に転勤なしというわけで

雑務や庶務に追われているとき

企業で働いていれば雑務や庶務対応が発生します。

作業に集中しているときに電話が鳴ったりなど、自分のペースで仕事が進まないときにはストレスを感じると思います。

若手が雑務を処理している企業も多く、スケージュール管理は結構大変です。

研究職として働くには、マルチタスクで作業を進められるスキルが重要といえます。

Webテスト対策にはOfferBox

OfferBox

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『Offerbox』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIや玉手箱に類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったり。

全251問のアンケートに解答するだけで、就活で必要な『社会人基礎力』と『次世代リーダー力』の25項目の偏差値グラフが表示されます。

自己分析ツール

診断結果から就活に役立つアドバイスが貰えるので、自己PRにも活かせます。

忙しい就活生はスキマ時間にWebテスト対策と自己分析を進めちゃってください。

『Analyze U+』と『OfferBox』の登録はもちろん無料です。

まとめ

今回は研究職のストレス事情をご紹介しました。

いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしたとしても、選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

キャリア軸に特化した価値観診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットスカウトがおすすめです。

価値観診断を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

理系days