研究職はやめとけって言われたんだけど…
つらくて病むことはあるのかな…
こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回は研究職のストレス事情についてご紹介していきます。
研究職はストレス多いの?
結論から言いますと、研究職はストレスが多い職種ではありません。
どちらか言えば、ホワイトな働き方ができると思うので以下、理由をご紹介します。
- 派遣社員に雑務を依頼できるから
- 納期や締切に追われにくいから
- 最先端の機器や試料を使えるから
- 大学院の研究室の方が大変だから
派遣社員に雑務を依頼できるから
大企業の研究部門には派遣社員が在籍しています。
ルーティンワークは派遣社員に依頼できるため、自分で全部をやる必要はありません。
とはいっても、派遣社員の実験技術はバラバラなので、丸投げせずに丁寧にレクチャーするのが大切です。
上手に雑務を振り分けることで、余った時間は解析や評価、新規テーマの立ち上げに費やしてください。
納期や締切に追われにくいから
大手企業の研究職では日々追われるような仕事は少ないです。
納期や締切は長期スパンで設定されることが多く、心に余裕を持って仕事を進められます。
もちろんプロジェクトの完了時期は忙しくなりますが、現場を抱えている生産部門と比べると時間にはゆとりがあります。
最先端の機器や試料を使えるから
大企業の研究職では、高価な実験機器や試料を使うことで時間の節約ができます。
というのも、備品のお金よりも人件費の方がずっと高いからです。
自前ですべてを用意することはなく、汎用品であれば購入、または他社への外注に切り替えます。
ルーティンワークを派遣社員に依頼するのも同様の理由です。
大学院の研究室の方が大変だから
最後の理由は、大手研究職の社員はハードな研究室の卒業生が多いからです。
『大学院の研究室の方が大変だったし、むしろ企業勤めは給料がもらえるから楽かな…』こんな考えの人も多いはずです。
個人の捉え方によっても激務かどうかは変わるので、大手研究職を激務と感じる人は少ないといえます。
研究職がつらくて辞めたいと思うとき
働きやすい研究職でもつらくて辞めたいと思うときはあります。
今回は2つご紹介していきます。
- 転勤や異動が発生したとき
- 雑務や庶務に追われているとき
転勤や異動が発生したとき
研究職で働いているときに転勤や異動が発生するのはかなりのストレスです。
勤務地が変わったり、職種変更になったり、想定外の新しい環境に放り出されるのは結構大変です。
とはいっても、会社都合の異動なので受け入れるしか選択肢はありません。
雑務や庶務に追われているとき
企業で働いていれば雑務や庶務対応が発生します。
作業に集中しているときに電話が鳴ったりなど、自分のペースで仕事が進まないときにはストレスを感じると思います。
若手が雑務を処理している企業も多く、スケージュール管理は結構大変です。
研究職として働くには、マルチタスクで作業を進められるスキルが重要といえます。
まとめ
今回は研究職のストレス事情をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。