就活情報

OfferBox:過去のエピソード例文の書き方、自己PRとは違う?

オファーボックスの過去のエピソードってどう書くの…
自己PRとの違いを知りたい…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回はOfferBoxでの過去のエピソード例の書き方をご紹介していきます。

就活に役立つスマホアプリ(無料)

過去のエピソード/自己PR/アピールポイントの違い

OfferBoxの『ユニーク情報』には以下の項目があります。

  • 過去のエピソード
  • 自己PR
  • アピールポイント

似たような項目なので書き方の違いが分からない方も多いのではないでしょうか。

企業からのスカウト率を上げるには全ての欄を入力することが大切です。

まずは3つの項目の違いをご説明します。

自己PRが最重要

最も大切な項目は自己PRです。

というのも、企業から見た画面では学生プロフィールの一番上に自己PRが表示されるからです。

最初に自己PRをさっと確認して、マッチしそうな学生だと判断されれば、次の項目にも目を通してもらえます。

自己PRはOfferBoxの足切りともいえるので、丁寧に記入しましょう。

アピールポイントは過去エピソードに対応

アピールポイントでは、企業側に自分をわかりやすく伝えるための3つのキーワードを記載します。

大切なのはキーワードは3つということです。

後で紹介しますが、過去のエピソードにも3つの欄があります。

アピールポイントは過去のエピソードと1対1対応させることで、読み手が理解しやすい構成にしましょう。

https://shukatsu2017.com/offerkigyou

OfferBoxの過去のエピソード例とは?

過去のエピソードには3つの欄があります。

スカウト率を上げるためにも必ず全ての項目を記載してください。

過去のエピソード3種類の書き方

3種類のエピソードにはそれぞれ違うテーマを選ぶのが大切です。

例えば、

  • バイト
  • 部活
  • 研究

が王道の3テーマです。

他にも、留学やボランティア、学業、高校時代の部活などがエピソード例としては候補になります。

自己PRの書き方

最も大切な自己PRを書くときには2つの方法があります。

1つずつご説明していきます。

  • 過去エピソードの集約型
  • 過去エピソードの選択型

過去エピソードの集約型

既にご紹介したように、過去エピソードは3つとも違うテーマで書いているはずです。

自己PRでは各エピソードでのアピールポイントを1つに集約させましょう。

メリットは自己PRを簡潔に書けるので、読み手も理解しやすく、スカウト率向上につながることです。

一方、アピールポイント3つを出してしまうのでネタ切れになることが想定されます。

面接に進んだ後に「他にアピールポイントはありますか?」と聞かれたときにも、回答できるように4つ目と5つ目を控えとして用意しておきましょう。

過去エピソードの選択型

自己PRを書くときには、3つの過去エピソードから1つを選択するパターンもあります。

過去エピソードをコピペすればOKなのですぐに書けるはずです。

ネタ切れになる心配はありませんが、自己PRとしてのインパクトや熱量が不足しないように注意してください。

https://shukatsu2017.com/offerpic

SPI専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

まとめ

今回はOfferBoxの過去エピソードと自己PRの書き方をご紹介しました。

いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしたとしても、選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

キャリア軸に特化した価値観診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットスカウトがおすすめです。

価値観診断を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

SPI専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

理系days