インターン参加すると早期選考あるの…
早期選考のメーカー企業一覧を知りたい…
こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回は2024卒向けにインターンでの早期選考についてご紹介します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
就活生必見!
インターンの早期選考とは?
早期選考とは、インターンに参加した学生向けに通常よりも早い時期に実施される特別選考のことです。
全てのインターン参加者が対象ではなく、優秀層だけに声がかかることが多いです。

インターン後の面談:囲い込み企業やフォローアップ優遇とは?
インターンに参加したけど優遇されるのかな...どんな企業が囲い込みしているのか知りたい...就活生の中にはこんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はインターンに参加するメリット、優遇される企業をご紹介します。インターンの囲い込み・
shukatsu2017.com
早期選考に参加するメリット
インターン参加後の早期選考のメリットを2つご紹介します。
- 内定を早い時期に取れる
- 本命企業の練習になる
内定を早い時期に取れる
通常の採用フローよりも早い時期に内定獲得できるのは大きなメリットです。
さっさと内定を取って就活を終わらせたい…という人にはピッタリといえます。
企業にとってもインターン組の優秀層は絶対に採用したい人材なので、早い時期から囲い込みを始めます。
インターンで活躍して早期選考に呼ばれるようにアピールしてください。

他社インターンの参加状況:esのインターン経験の企業名は?
他社のインターンに参加したことがありますか...エントリーシートで他社のインターン経験欄や企業名はどう書くの...他企業の選考状況を聞かれたんだけど...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はESや面接で他社のインターン経験を
shukatsu2017.com
本命企業の練習になる
早期選考は本命企業の練習としても利用できます。
どんなに優秀な学生でも最初の1社目で内定を取るのは正直大変です。
複数企業の選考を経験することで、以下のような対策にもつながるはずです。
- ESの頻出設問の分析
- 面接の慣れ

Webテスト解答集の使い方:エクセル検索方法、玉手箱やSPIは?
就活のWebテスト対策がめんどくさいな...インターン選考でWebテストがあるけどどうしよう...spi解答集のexcelの使い方を知りたい...就活生の中にはこんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はWebテスト解答集の使い方と
shukatsu2017.com
1dayの仕事体験も早期選考の対象になる?
結論から言いますと、1day仕事体験のような短期イベントは早期選考の対象にはつながりません。
というのも、1dayイベントの目的は学生の評価よりも会社説明会やPR活動だからです。
早期選考を狙うのであれば、数週間以上の長期インターンに参加するのが大切といえます。

選考なしインターンで早期選考はあるの?
選考なしインターンで早期選考あるのかな...インターン組の優遇策を知りたい...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回は選考なしのインターンに参加したときに早期選考や面接免除があるかをご紹介します。選考なしインターンとは?企業の
shukatsu2017.com
インターン早期選考のメーカー企業一覧
ここからはインターンに参加後に早期選考ルートで内定直結する企業一覧をご紹介します。
- JR東日本
- KDDI
- NEC
- NHK
- NRI
- NTTデータ
- NTT東日本
- SCSK
- オリックス
- キヤノン
- キリン
- キーエンス
- ソニー
- ダイキン
- ドコモ
- ニトリ
- バンダイ
- パナソニック
- ベネッセ
- ホンダ
- マイナビ
- 博報堂
- 双日
- 富士電機
- 富士通
- 小林製薬
- 川崎重工
- 日本生命
- 明治安田生命
- 日揮
- 東洋エンジニアリング
- JFEエンジニアリング
- 村田製作所
- 積水ハウス
- 第一生命
- JAL
- JR東海
- JT
- TBS
- みずほ
- ソフトバンク
- デロイトトーマツ
- デンソー
- ミツカン
- ユニチャーム
- リクルート
- ダイフク
- 古河電気工業
- 日本特殊陶業
- 三井住友海上
- 三菱総研
- 三菱重工
- 三菱電機
- 三菱ケミカル
- 三井化学
- 住友生命
- 大和ハウス
- エア・ウォーター
- 大塚商会
- 富士フイルム
- 日立製作所
- 東京エレクトロン
- ダイキン工業
- コニカミノルタ
- 森永製菓
- 楽天
- 浜松ホトニクス
- 日本光電
- 読売新聞
- 野村総合研究所
- 電通
まとめ
今回はインターン早期選考の企業一覧をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです
スポンサーリンク
スポンサーリンク