SPI偏差値ってどれくらいなのかな…
偏差値60あれば大丈夫かな…
lognaviのWebテスト偏差値を知りたい…
こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
今回はSPI偏差値について、40、50、60、70、80の情報をご紹介します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
就活生必見!
SPIテストセンターの偏差値
結論から言いますと、SPIテストセンターは得点ではなく7段階評価の偏差値で評価されます。
こちらが偏差値と得点者数の関係の表です。
段階 | 偏差値 | 出現率 | 上位からの累計 |
7 | 70以上 | 2.3% | 2.3% |
6 | 62~69.5 | 9.2% | 11.5% |
5 | 54~61.5 | 23.0% | 34.5% |
4 | 46~53.5 | 31.0% | 65.5% |
3 | 38~45.5 | 23.0% | 88.5% |
2 | 30~37.5 | 9.2% | 97.7% |
1 | 29.5以下 | 2.3% | 100.0% |
グラフにするとこんな感じです。

SPI評価:7段階目安で企業別の偏差値ランク、ボーダーは?
SPIテストセンターの評価方法を知りたい...高得点を取るには上位何%に入れば高得点なのかな...こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。今回はSPIテストセンターの評価方法についてご説明します。SPIテストセンターの結果は7段階で評
shukatsu2017.com
SPI偏差値80/70/60/50/40とは?
偏差値と具体的な7段階評価についてご説明します。
まずSPIの受験者平均としては偏差値50の評価4です。
総合商社の試験に通過するには偏差値60の評価5が必要と言われています。
また、外資コンサルや外資銀行を狙う学生は、評価7以上の偏差値70と80は取れるにしてください。

SPIテストセンター(言語)の高得点指標・目安基準の判断は長文?
テストセンターを使い回すかどうか悩む...テストセンターの得点を知る方法はないのかな...テストセンターの長文なしで高得点はあるの..こんな悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。今回はSPIテストセンターの言語について、高得点指標や目安基
shukatsu2017.com
偏差値が高い企業一覧
SPI偏差値が高い企業をご説明していきます。
日系企業
SPIを通過するのに偏差値60が必要な企業は以下の通りです。
- キーエンス
- アビームコンサルティング
- トヨタ
- KDDI
- 村田製作所
- AGC
- 三井不動産
- 伊藤忠商事
上記企業のSPIに合格できれば高得点が予想されます。
以降の就活では、SPIは使い回すだけでOKなので他の対策に時間を使うようにしましょう。
また、AGCとキーエンスはES提出なしでSPIを受験できるので踏み台企業としてはぴったりです。

テストセンター・SPIの練習台/踏み台企業は?2024卒必見!
...
shukatsu2017.com
2022.08.07
外資系企業
外資の場合は偏差値70、80以上の評価7が必要になります。
- BCG
- コールドマンサックス
上記企業を受けるときには、筆記試験で足切りされないのが大切です。
日系の踏み台企業で練習受験をして高得点を取れるようにしましょう。

esなし?玉手箱・SPIテストセンター・Webテストの練習企業!
Webテストの対策って何したらいいのかなes提出が不要で受けられる企業はないかなインターンの選考でもWebテストってあるのかな就活生の中にはこんな疑問を持っている人がいるのではないでしょうか。就活のWebテストは解答方法やパターンを覚えるこ
shukatsu2017.com
まとめ
今回はSPI偏差値で80/70/60/50/40の情報をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。ぜひ参考にしてもらえると幸いです。