高専

編入試験(マクロ経済・ミクロ経済)対策のおすすめ参考書・問題集を紹介!

経済学部に編入したいんだけど何を勉強すればいいのかな…
おすすめの参考書を知りたい…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は経済学部への編入試験で必要なおすすめの参考書と問題集をご紹介します。

大学編入試験の経済学とは

経済学部への編入試験では以下2科目を勉強するのが主流です。

  • マクロ経済学
  • ミクロ経済学

勉強するときのコツは必要語句を覚える』『計算できる』『図を使って説明できる』の3つです。

マクロ経済学のおすすめ参考書・問題集

まずはマクロ経済学の参考書4冊です。

らくらくマクロ経済学入門

マクロ経済学の編入試験では一番おすすめの参考書です。

初学者でも理解できるように基礎的な内容から載っています。

図表もカラーで見やすく、簡単なことばで説明されているので取り組みやすい参考書です。

らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編

マクロ経済学の計算問題対策におすすめの参考書です。

過去問を分析してもらえれば分かりますが、大学編入試験では計算問題が必ず出題されます。

計算問題は解法を覚えて慣れてしまえば確実に得点できる分野です。

苦手意識を持たずに得点源にすることが編入合格の近道になります。

経済学ゼミナール上級編

マクロ経済学の論述対策としておすすめの問題集です。

本書には難易度が高い問題も載っているので、問題集を全部解く必要はありません。

苦手分野や、過去問分析で掴んだ頻出分野を中心に取り組むのが良いです。

マンキューマクロ経済学Ⅰ入門

最近のマクロ経済学ではソローモデルが頻出分野になっています。

ソローモデルを扱っている参考書は少ないので、本書で対策してください。

ミクロ経済学のおすすめ参考書・問題集

ここからはミクロ経済学のおすすめ参考書5冊をご紹介します。

らくらくミクロ経済学入門

マクロ経済学同様に『らくらくシリーズ』の参考書が入門書としてはおすすめです。

試験対策本として出版されているので、無駄なく効率的に編入対策を進められるはずです。

出版年も新しいため最近のミクロ経済学のトレンドも網羅している良書です。

速習!ミクロ経済学

こちらの本もミクロ経済学を勉強するときに買って損はない一冊です。

数学が得意という学生は本書を使ってミクロ経済対策をするのがおすすめです。

というのも、『らくらくミクロ経済学入門』は数式が苦手な人向けに作られているので、回りくどい説明になっている箇所があるからです。

まずは、両方の参考書を見比べてみてどちらを最初の1冊とするかを検討してください。

らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編

問題演習本としては『らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編』がおすすめです。

一冊でマクロ経済学の計算問題にも対応できるのでコストパフォーマンスも良い問題集です。

ミクロ経済学

『らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編』が終わった後に、取り組んで欲しい問題集です。

定型問題を中心に良問が多数掲載されているので、編入試験対策にはぴったりです。

神戸大学教授が書いた問題集なので、神戸大学経済学部を狙う学生は必須の一冊です。

演習ミクロ経済学 

難関大学を目指すときに取り組んで欲しい問題集です。

特に京都大学を狙う学生は本書に掲載の問題と同じレベルが出題されるので取り組んでください。

キャリア軸に特化した価値観診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットスカウトがおすすめです。

価値観診断を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん価値観診断の受検は無料で利用できます。

まとめ

今回は編入経済学のおすすめ問題集と参考書をご紹介しました。

いかがだったでしょうか。是非参考にしてもらえると幸いです。

編入試験対策で使い倒したいサービス!

情報収集や問題演習など、編入試験の準備って想像以上に忙しいです。

試験直前でも全然勉強が終わっていない...という状態では正直、合格は難しいです。

そうならないためにも、編入試験対策に役立つおすすめのサービスをまとめました。

Prime studentで送料無料

Amazon Primeと同じサービスを学生価格で受けられるのがPrime studentです。

正規会員と比較すると、Student会員の年会費は約半額です。

  • Amazon prime:年会費4,900円
  • Prime student:年会費2,480円

会員特典は『Amazon Musicで音楽を聞けること』『Kindleを特別価格で買えること』など、いろいろあります。

特に受験生におすすめのサービスは、以下の2つです。

  • 全ての書籍が10%ポイント還元
  • お急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題

急に参考書が欲しいときに、お急ぎ便が送料無料で何度も利用できるのは相当助かります。

無料体験実施中!

実際にどんな制度なのかを体験してもらうために、Prime studentでは半年間の無料体験を実施しています。

無料体験の流れとしては、まず会員登録をしてもらって、その後の半年間はタダでPrime studentの特典を利用できます。

半年経過以降も継続する場合は、その時点で年会費を支払います。

もちろん無料体験後に退会するときにはお金は必要ありません。

会員登録するか悩んでいる学生は、無料体験を行ってから再度続けるかを決めても遅くないですよ。

学生だけの特権なのだから、使い倒しちゃってください!

TOEIC対策にはスタディサプリ

編入試験合格のためにはTOEICで他の受験生と差を付けるのが大切です。

実は英語が苦手な人でも事前対策をしっかり行えば、TOEICでは高得点を取れます。

短期間の受験勉強用には『スタディサプリ』がおすすめです。

1日あたりたったの83円でTOEIC対策、英会話練習を行うことができます。

しかも今なら期間限定で7日間の無料体験を行っています。

 
理系days