就活ツール

就活の企業研究はGoogleアラートが最適:設定・使い方をご紹介

Google alertってどんな機能なの…
企業研究で役に立つのかな…

こんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

今回は便利な就活ツールとしてGoogle アラートの使い方をご紹介します。

就活に役立つスマホアプリ(無料)

Google アラートとは?

Googleアラートとは、指定したキーワードの情報を好きなタイミングで受け取れるサービスです。

たとえば、『トヨタ』をキーワードにすれば、毎日24時にトヨタに関する情報をGmail等で入手することもできます。

もちろん利用は無料で、通知回数や通知方法のカスタマイズも可能です。

企業研究でGoogle アラートが役に立つ理由

就活の企業研究でGoogleアラートが役に立つ理由をご紹介します。

設定完了後は自動的に情報収集可能

忙しい就活生にとって、一度設定すれば自動的に情報収集できるサービスは使い勝手も良いはずです。

気になる企業とはいっても、自分の意志で調べていては作業にムラがでてきます。

Google アラートであれば設定したキーワードに応じて情報収集するので、企業のプレスリリースを逃すこともありません。

また、集めた情報をスキマ時間で一気に読み進めることも可能です。

面接やESのネタ探しにぴったり

Google アラートで企業情報を入手する理由は、面接やESのネタ探しのためです。

就職四季報や業界研究本を使うのもおすすめですが、最新のネタを把握するにはタイムリーな情報収集が大切です。

日経新聞を毎日読むのは時間的にも難しいと思うので、ネットニュースでまとめて読むのがおすすめです。

時事問題対策にもなりますし、面接中に最新の動向を話すことで、企業研究の深さをアピールすることもできます。

Google アラートの使い方

ここからは実際にGoogle アラートを使うときの方法をご紹介します。

Google アラートにログイン

Google アラートをクリックしてサイトにログインしてください。

キーワードを登録

『アラートを作成』でキーワードを登録します。

今回はトヨタを入力してみます。

すると、以下の画像のようにアラートのプレビューが表示されます。

キーワード設定に問題が無いかを確認してみてください。

アラートの詳細設定

キーワード選定に問題なければ、上部に記載されている『オプションを表示』をクリックしてください。

Google アラートでは配信オプションを設定することもできます。

  • 頻度
  • ソース
  • 言語
  • 地域
  • 件数
  • 配信先

後からでも詳細設定は変更可能なので、まずは初期設定のままで『アラート作成』をクリックしてください。

配信先は受取先のGmailアドレスを入力します。

Google アラート設定完了

キーワード登録の一連の作業は完了です。

Google アラートのホーム画面に戻ると登録済みのキーワードが表示されます。

『マイアラート』右側の歯車マークをクリックしてみてください。

配信時間とダイジェストを設定すれば、好きなタイミングで通知を受け取ることが可能になります。

SPI専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

まとめ

今回は就活の企業研究で役に立つGoogle アラートの使い方をご紹介しました。

いかがだったでしょうかぜひ参考にしてもらえると幸いです。

手っ取り早く内定が欲しい就活生向け!

ES・面接・インターンなど、就活ってやることが多くて大変ですよね。しかも、入念な準備をしたとしても、選考に落ちる場合もあります。

このページを見ている就活生はきっと効率良く就活を行い、さっさと内定が欲しい!」と考えているのではないでしょうか。

「サクッと就活を終わらせたい!」そんな就活生におすすめの方法をまとめました。

キャリア軸に特化した価値観診断

キャリチケット

キャリア軸に特化した自己分析を深めるにはキャリチケットスカウトがおすすめです。

価値観診断を受けるだけで、自分らしさや大切にしている価値観が明確になります。

しかも、診断結果を基に自分に合った企業からスカウトが届くので、使って損はないです。

SPI専用の適性検査ツール

Webテスト対策では専用ツールを使うのがおすすめです。

就活ツール『dodaキャンパス』では適性検査を無料受験できます。

ESなしでSPIに類似した問題を受けられるので、事前対策にはぴったりです。

登録はスマホからのみ可能、もちろん適性検査の受検は無料で利用できます。

理系days